| 4 | N-メチル-p-ニトロアニリンN-メチル-4-ニトロアニリン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 武器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 5 | エチルフェニルウレタン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 武器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 6 | 2-ニトロジフェニルアミン2-ニトロ-N-フェニルベンゼンアミン, N-フェニル-2-ニトロアニリン, スーダンイエロー1339, スダンイエロー1339, 2-ニトロ-N-フェニルアニリン, 2-ニトロフェニルフェニルアミン, フェニル(2-ニトロフェニル)アミン, N-(2-ニトロフェニル)ベンゼンアミン, 2-ニトロ-(1,1'-イミノビスベンゼン), (2-ニトロフェニル)フェニルアミン, フェニル2-ニトロフェニルアミン, 2-ニトロ-ジフェニルアミン, 2-ニトロジフェニールアミン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 武器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 7 | ジフェニルアミンN-フェニルベンゼンアミン, スカルディプ, N-フェニルアニリン, イミノビスベンゼン, ノースカルド, ビックディパー, N-フェニル アニリン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 武器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 8 | 1,5-ビス(2-クロロエチルチオ)-n-ペンタン1,5-ビス(2-クロロエチルチオ)ペンタン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 武器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 9 | 1,4-ビス(2-クロロエチルチオ)-n-ブタン1,4-ビス(2-クロロエチルチオ)ブタン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 武器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 10 | O-アルキル=アルキルホスホノフルオリダートソマン, メチル(フルオロ)ホスフィン酸(1,2,2-トリメチルプロピル), メチルフルオロホスフィン酸(1,2,2-トリメチルプロピル), メチルフルオリドホスホン酸1,2,2-トリメチルプロピル, メチルフルオロホスフィン酸1,2,2-トリメチルプロピル, メチル(フルオロ)ホスフィン酸1,2,2-トリメチルプロピル, O-アルキル=アルキルホスホノフルオリダート類, O-ピナコリル=メチルホスホノフルオリダート, | O-アルキルのアルキル基がシクロアルキル基であるものを含み、O-アルキルのアルキル基の炭素数が10以下であり、かつ、アルキルホスホノフルオリダートのアルキル基の炭素数が3以下であるものに限る。 | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 武器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 11 | O-アルキル=S-2-ジアルキルアミノエチル=アルキルホスホノチオラートO-エチル=S-2-ジメチルアミノエチル=メチルホスホノチオラート | O-アルキルのアルキル基がシクロアルキル基であるものを含み、O-アルキルのアルキル基の炭素数が10以下であり、かつ、S-2-ジアルキルアミノエチル及びアルキルホスホノチオラートのアルキル基の炭素数が3以下であるものに限る。 | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 武器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 12 | 2-クロロエチルクロロメチルスルフィド |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 武器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 13 | サキシトキシンゴニアウラックストキシン, (3aS,10aS)-2,6-ジアミノ-4α-[[(アミノカルボニル)オキシ]メチル]-3aα,4,8,9-テトラヒドロ-1H,10H-ピロロ[1,2-c]プリン-10,10-ジオール, (+)-サキシトキシン, ムセル毒, (3aS,10aS)-2,6-ジアミノ-4α-(カルバモイルオキシメチル)-3aα,4,8,9-テトラヒドロ-1H,10H-ピロロ[1,2-c]プリン-10,10-ジオール |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 武器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 14 | 1,2-ビス(2-クロロエチルチオ)エタンセスキマスタード, 1,1'-(エチレンビスチオ)ビス(2-クロロエタン), エチレンビス(2-クロロエチルスルフィド), 1,2-ビス[(2-クロロエチル)チオ]エタン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 武器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 15 | トリス(2-クロロビニル)アルシントリス(2-クロロビニル)クロロアルシン, ルイサイト3, |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 武器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 16 | ビス(2-クロロビニル)クロロアルシンルイサイト2, レウィサイトII, ルイサイトII, ビス(2-クロロビニルジクロロアルシン) |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 武器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 17 | ビス(2-クロロエチル)スルフィドマスタードガス, スルファマスタード, 化学兵器ロスト, 2,2'-チオビス(1-クロロエタン), 1,5-ジクロロ-3-チアペンタン, S-ロスト, S-マスタード, 1-クロロ-2-(2-クロロエチルチオ)エタン, イペリット, イプリット, 2-クロロエチル(2-クロロエチル)スルフィド, β,β'-ジクロロジエチルスルフィド, 硫化ビス(2-クロロエチル), ロスト, 硫黄マスタード, 薬剤HD, 1,1'-チオビス(2-クロロエタン), ビス(2クロロエチル)スルフィド, 硫黄マスタード類, ビス(2-クロロエチルスルフィド), 硫化ジクロルジエチル, |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 武器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 18 | ビス(2-クロロエチル)メチルアミンクロルエタジン, 窒素マスタード, 2-クロロ-N-(2-クロロエチル)-N-メチルエタン-1-アミン, N,N-ビス(2-クロロエチル)-N-メチルアミン, N,N-ビス(2-クロロエチル)メタンアミン, メクロレタミン, メクロルエタミン, 2-クロロ-N-(2-クロロエチル)-N-メチルエタンアミン, ムスタゲン, ムスチン, N,N-ビス(2-クロロエチル)メチルアミン, クロルメチン, クロルエタジンNFN, メチルビス(2-クロロエチル)アミン, ナイトロジェンマスタード, N-(2-クロロエチル)-N-メチル-2-クロロエタンアミン, ナイトロジェンマスタド, [[[ビス(2-クロロエチル)メチルアミン (ナイトロジェンマスタード), ニトロジェンマスタード, N-メチルビス(2-クロロエチル)アミン, 窒素マスタード(HN2) |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 武器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 19 | 2-クロロビニルジクロロアルシンルイサイト1, ジクロロ(2-クロロエテニル)アルシン, ジクロロ2-クロロエテニルアルシン, 2-(ジクロロアルシノ)ビニルクロリド, レウィサイト, レウィシット, クロロビニルアルシンジクロリド, ルイサイト, ジクロロ(2-クロロビニル)アルシン, β-クロロビニルジクロロアルシン, 2-クロロエテニルジクロロアルシン, ルイサイト類 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 武器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 20 | ビス(2-クロロエチル)エチルアミンN-(2-クロロエチル)-N-エチル-2-クロロエタンアミン, N,N-ビス(2-クロロエチル)エタンアミン, エチルビス(2-クロロエチル)アミン, HN1 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 武器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 21 | トリス(2-クロロエチル)アミントリクロルメチン, 2,2',2''-トリクロロエチルアミン, 2-クロロ-N,N-ビス(2-クロロエチル)エタンアミン, ナイトロジェンガス, トリ(2-クロロエチル)アミン, トリクロロメチン, ニトロゲンロスト, HN3, 窒素マスタード(HN3) |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 武器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 22 | ジフェニルウレタンN,N-ジフェニルカルバミド酸エチル, ジフェニルカルバミド酸エチル, ジフェニルカルバミン酸エチル |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 武器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 23 | N,N-ジフェニール尿素1,1-ジフェニル尿素, N,N-ジフェニル尿素, asym-ジフェニル尿素, unsym-ジフェニル尿素 | 非対称型のもの | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 武器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 24 | 1,3-ビス(2-クロロエチルチオ)-n-プロパン1,3-ビス(2-クロロエチルチオ)プロパン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 武器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 25 | ビス(2-クロロエチルチオエチル)エーテルO-マスタード |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 武器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 26 | ビス(2-クロロエチルチオ)メタン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 武器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 27 | ビス(2-クロロエチルチオメチル)エーテル |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 武器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 28 | O-アルキル=N,N-ジアルキル=ホスホルアミドシアニダートシアノ(ジメチルアミノ)ホスフィン酸エチル, タブン, N,N-ジメチルアミノ(シアノ)ホスフィン酸エチル, エチルジメチルアミドシアノホスフェート, O-アルキル=N,N-ジアルキルホスホルアミドシアニダート類, O-エチル=N,N-ジメチルホスホルアミドシアニダート, O-エチル=N,N-ジメチルホスホルアミドシアニダート, tabun,O-エチル=N,N-ジメチルホスホルアミドシアニダート | O-アルキルのアルキル基がシクロアルキル基であるものを含み、O-アルキルのアルキル基の炭素数が10以下であり、かつ、N,N-ジアルキルのアルキル基の炭素数が3以下であるものに限る。 | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 武器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 29 | 4-ニトロジフェニールアミンN-(4-ニトロフェニル)アニリン, (4-ニトロフェニル)フェニルアミン, N-フェニル-4-ニトロアニリン, N-フェニル-4-ニトロベンゼンアミン, 4-ニトロ-N-フェニルアニリン, フェニル(4-ニトロフェニル)アミン, 4-ニトロ-N-フェニルベンゼンアミン, 1-[フェニルアミノ]-4-ニトロベンゼン, 4-ニトロジフェニルアミン, 4-ニトロフェニルフェニルアミン, N-(4-ニトロフェニル)ベンゼンアミン, 4ニトロジフェニルアミン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 武器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 30 | エチルセントラリットN,N'-ジエチル-N,N'-ジフェニル尿素, N,N'-ジエチルカルバニリド, セントラライトI, s-ジエチルジフェニル尿素, 1,3-ジエチル-1,3-ジフェニル尿素, カルバミト, N,N'-ジフェニル-N,N'-ジエチル尿素, ビス(NエチルNフェニル)ユリア |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 武器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 31 | p-ニトロメチルアニリン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 武器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 32 | S-2-ジアルキルアミノエチル=ヒドロゲン=アルキルホスホノチオラート | S-2-ジアルキルアミノエチル及びアルキルホスホノチオラートのアルキル基の炭素数が3以下であるものに限る。 | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 武器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 33 | エチル-N,N-ジフェニール尿素 | 非対称型のもの | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 武器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 34 | ジオルソトリルウレタン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 武器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 35 | ベクター |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 武器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 36 | ポリクローナル抗体 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 武器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 37 | メチル-N,N-ジフェニール尿素 | 非対称型のもの | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 武器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 38 | メチルエチルセントラリット |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 武器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 39 | メチルセントラリット |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 武器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 40 | モノクローナル抗体 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 武器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 41 | レセプター |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 武器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 42 | リシン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 武器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 43 | 軍用燃料 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 武器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 44 | 火薬類 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 武器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 45 | 抗イディオタイプ抗体 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 武器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 46 | 酵素 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 武器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 47 | 生体高分子 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 武器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 48 | 生体触媒 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 武器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 49 | トリウムトリウム232, トリウム-232 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 原子力 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 50 | ニッケルニッケル触媒, ラネーニッケル |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 原子力 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 51 | マグネシウムニトロマグネタイト, 硝酸マグネシウム六水和物, 硝酸マグネシウム·6水和物 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 原子力 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 52 | ウランウラン-238 , 放射性物質 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 原子力 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 53 | ベリリウムグルシナム, ベリリウム,フレーク | ベリリウム合金 | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 原子力 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 54 | ホウ素ほう素合金, (E)-2,4-ジクロロ-(1-2H)-1-ペンテン, アモルファスホウ素, ほう素,結晶, ほう素,無晶形 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 原子力 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 55 | ハフニウムセルチウム, ハフニウム,5N |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 原子力 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 56 | タングステンウォルフラム, タングステン,5N |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 原子力 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 57 | カルシウムカルシウム塩 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 原子力 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 58 | ジルコニウムジルコニウムパウダ-, ジルコニウム,4N, ジルコニウム状 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 原子力 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 59 | ビスマス蒼鉛 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 原子力 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 60 | 三フッ化塩素ふっ化塩素(III), 塩素(III)トリフルオリド, トリフルオロ塩素(III) |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 原子力 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 61 | アルミニウム合金 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 原子力 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 62 | アラミド繊維 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 原子力 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 63 | ウラン233 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 原子力 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 64 | ウラン235 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 原子力 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 65 | ウラン238 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 原子力 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 66 | ガラス繊維 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 原子力 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 67 | チタン合金 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 原子力 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 68 | トリチウム三重水素 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 原子力 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 69 | トウ |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 原子力 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 70 | パラフィン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 原子力 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 71 | ハフニウム合金 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 原子力 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 72 | ホウ素化合物 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 原子力 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 73 | ヘリウム3 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 原子力 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 74 | プリプレグ |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 原子力 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 75 | プルトニウム |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 原子力 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 76 | ホウ素混合物 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 原子力 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 77 | マルエージング鋼 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 原子力 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 78 | ヤーン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 原子力 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 79 | モノフィラメント |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 原子力 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 80 | リチウム6 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 原子力 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 81 | リチウム7 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 原子力 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 82 | リチウム合金 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 原子力 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 83 | ロービング |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 原子力 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 84 | リチウム |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 原子力 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 85 | ラジウム226 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 原子力 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 86 | 核原料物質 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 原子力 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 87 | 核燃料物質 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 原子力 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 88 | 重水素化合物 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 原子力 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 89 | 人造黒鉛 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 原子力 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 90 | 重水 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 原子力 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 91 | 炭素繊維 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 原子力 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 92 | アインスタイニウム253 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 原子力 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 93 | アインスタイニウム254 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 原子力 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 94 | アクチニウム225 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 原子力 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 95 | アクチニウム227 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 原子力 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 96 | ウラン230 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 原子力 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 97 | ウラン232 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 原子力 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 98 | カリホルニウム253 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 原子力 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 99 | ガドリニウム148 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 原子力 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 100 | キュリウム240 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 原子力 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 101 | キュリウム241 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 原子力 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 102 | キュリウム242 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 原子力 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 103 | キュリウム243 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 原子力 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 104 | キュリウム244 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 原子力 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 105 | トリウム227 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 原子力 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 106 | トリウム228 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 原子力 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 107 | プルトニウム236 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 原子力 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 108 | プルトニウム238 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 原子力 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 109 | ポロニウム208 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 原子力 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 110 | ポロニウム209 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 原子力 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 111 | ポロニウム210 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 原子力 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 112 | ラジウム223 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 原子力 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 113 | トリクロロニトロメタンクロロピクリン, ニトロトリクロロメタン, アキナイト, ネマックス, クロルピクリン, ソイリーン, ラーバサイド100, ピクヒューム, クロル-オ-ピック, ニトロクロロホルム, トリクロロ(ニトロ)メタン, クロロピクリンくん蒸剤, クロロピクリントリクロロニトロメタン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 化学兵器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 114 | ジエチルチオリン酸クロロチオりん酸 ジエチル, ジエチルホスホロクロリドチオネート, クロロホスホノチオ酸O,O-ジエチル, O,O'-ジエチルチオホスホリルクロリド, クロリドチオりん酸ジエチル, クロロチオホスホン酸O,O-ジエチル, クロリドチオりん酸O,O-ジエチル, ジエチルチオホスホリルクロリド, クロロチオりん酸ジエチル, ジエチルチオリン酸クロライド |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 化学兵器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 115 | ジエチル=N,N-ジメチルホスホルアミダートジエチルリンサンジメチルアミド |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 化学兵器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 116 | 塩化チオニルチオニルクロリド, 硫黄(IV)ジクロリドオキシド, 二塩化スルフィニル, 塩化スルフィニル, ジクロロスルホキシド, スルフィニルジクロリド, スルフィニルクロライド, 塩化チオニ-ル, オキシ塩化イオウ, 二塩化酸化硫黄, 化チオニル |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 化学兵器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 117 | 三塩化リン三塩化燐, トリクロロりん, トリクロロりん(III), 亜りん酸トリクロリド, 塩化りん(III), りん(III)トリクロリド, りんトリクロリド, トリクロロホスフィン, 三化リン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 化学兵器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 118 | 2-ジイソプロピルアミンエタンチオールN-(2-メルカプトエチル)ジイソプロピルアミン, 2-(ジイソプロピルアミノ)エタンチオール, 2-ジイソプロピルアミノエタンチオール |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 化学兵器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 119 | 3-キヌクリジニル=ベンジラート(-)-ベンジル酸3-キヌクリジニル, キヌクリジニルベンジレート, 2-ヒドロキシ-2,2-ジフェニル酢酸1-アザビシクロ[2.2.2]オクタン-3-イル, 3-キヌクリジノールヒドロキシジフェニルアセタート, キヌクリジニルベンジラート, ベンジル酸3-キヌクリジニル, ジフェニルヒドロキシ酢酸1-アザビシクロ[2.2.2]オクタン-3-イル, ベンジル酸キヌクリジン-3-イル, 2,2-ジフェニル-2-ヒドロキシ酢酸キヌクリジン-3-イル, 3-キヌクリジニルベンジラート, ベンジル酸キヌクリジニル |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 化学兵器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 120 | 2-ジエチルアミノエタノール2-(ジエチルアミノ)エタノール, 2-ヒドロキシエチルジエチルアミン, デヒダサル, 2-(N,N-ジエチルアミノ)エタノール, デハイダサル, ジエチルエタノールアミン, N,N-ジエチルエタノールアミン, N,N-ジエチルエタノルアミン, N,Nジエチルエタノルアミン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 化学兵器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 121 | 一塩化硫黄塩化硫黄, 二塩化二硫黄, ジクロロペルスルフィド, 一化硫黄, 一塩化いおう |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 化学兵器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 122 | 塩化ホスホリルオキシ塩化りん, 三塩化ホスホリル, ホスホリルクロリド, トリクロロホスフィンオキシド, りん酸トリクロリド, りんトリクロリドオキシド, ホスホリルトリクロリド, オキシ化リン, 三塩化酸化りん, オキシ塩化りん(V), オキシ塩化リン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 化学兵器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 123 | 五塩化リン五塩化燐, りんペンタクロリド, ペンタクロロりん, りん(V)ペンタクロリド, ペンタクロロホスホラン, ペンタクロロりん(V), 五化リン, 塩化りん(V) |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 化学兵器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 124 | トリエタノールアミン2,2',2''-ニトリロトリエタノール, 2,2',2''-ニトリロトリスエタノール, チオファコT-35, 2,2',2''-ニトリロトリス[エタノール], ニトリロトリエタノール, ダルトゲン, トリス(2-ヒドロキシエチル)アミン, 2-[ビス(2-ヒドロキシエチル)アミノ]エタノール, チアエタノールアミンNG, 2,2',2''-ニトリロトリス(エタノール), 2,2',2''-ニトリロトリ(エタノール), N,N-ビス(2-ヒドロキシエチル)-2-ヒドロキシエタンアミン, ステロールアミド, アルカノールアミン244, スティング-キル, トリ(2-ヒドロキシエチル)アミン, トロラミン, トラミン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 化学兵器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 125 | 二塩化硫黄硫黄ジクロリド, 塩化硫黄(II), ジクロロスルフィド, ニ塩化イオウ |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 化学兵器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 126 | メチルジエタノールアミン2,2'-(メチルイミノ)ジエタノール, ビス(2-ヒドロキシエチル)メチルアミン, 2,2'-メチルイミノビスエタノール, 2,2'-メチルイミノビス(エタノール), ジエタノールメチルアミン, MDEA【ジオール】, 2,2'-(メチルイミノ)ビスエタノール, ジェフオリートMS-100, メチルイミノジエタノール, N-メチル-N-(2-ヒドロキシエチル)-2-ヒドロキシエタンアミン, N-メチルアミノジグリコール, N,N-ビス(2-ヒドロキシエチル)メタンアミン, 2,2'-(メチルイミノ)ビス(エタノール), 2,2'-(N-メチルイミノ)ジエタノール, 2,2'-メチルイミノジエタノール, ガススペックCS-2000, N-メチル-N,N-ジエタノールアミン, メチルビス(2-ヒドロキシエチル)アミン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 化学兵器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 127 | エチルホスホン酸ジクロリドエチルホスホニルジクロリド, ジクロロエチルホスフィンオキシド |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 化学兵器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 128 | エチレンクロロヒドリン2-クロロエタノール, エチレンクロルヒドリン, 2-クロロエチルアルコール, グリコールクロルヒドリン, グリコールクロロヒドリン, エチレングリコールクロロヒドリン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 化学兵器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 129 | ジイソプロピルアミンビス(1-メチルエチル)アミン, N-(1-メチルエチル)-2-プロパンアミン, 1-メチル-N-イソプロピルエタンアミン, N-イソプロピル-1-メチルエタンアミン, N-(1-メチルエチル)-1-メチルエタンアミン, ビスイソプロピルアミン, N-イソプロピル-2-プロパンアミン, ジ(1-メチルエチル)アミン, ジ-ISO-プロピルアミン, N,N-ジイソプロピルアミン, ジ-イソ-プロピルアミン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 化学兵器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 130 | 2-ジイソプロピルアミノエタノール2-(イソプロピルアミノ)エタノール, 2-[(1-メチルエチル)アミノ]エタノール, 2-イソプロピルアミノエタノール, N-イソプロピルエタノールアミン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 化学兵器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 131 | 2,2'-チオジエタノールビス(2-ヒドロキシエチル)スルフィド, チオジグリコール, 2,2'-チオビス(エタノール), 2,2'-チオビスエタノール, グリシンA, 2,2'-チオジ(エタノール), 2-(2-ヒドロキシエチルチオ)エタノール, チオジエチレングリコール, クロムファクスソルベント, チオジグリコ-ル, Β-チオジグリコール, チオジグリコル, |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 化学兵器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 132 | 亜リン酸トリイソプロピル亜りん酸 トリイソプロピル, トリイソプロピル=ホスファイト, トリス(イソプロポキシ)ホスフィン, トリイソプロポキシホスフィン, りんイソプロポキシド, りんトリイソプロポキシド, トリス(イソプロピルオキシ)ホスフィン, ホスホン酸トリ-ISO-プロピル, ホスホン酸トリイソプロピル |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 化学兵器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 133 | 亜リン酸トリメチルトリメトキシホスフィン, トリメチルホスファイト, トリメチル=ホスファイト, ホスホン酸トリメチル, ホスホン酸トリメチル,6N, 亜りん酸トリメチル,6N, トリメチル=ホスフィット, トリメチル=ホスフィト |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 化学兵器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 134 | 亜リン酸トリエチルトリエトキシホスフィン, トリエチル=ホスファイト, トリエチルホスファイト, トリエチル ホスファイト, ホスホン酸トリエチル, ホスホン酸トリエチル,6N, 亜りん酸トリエチル,6N |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 化学兵器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 135 | ジメチルアミンN-メチルメタンアミン, N,N-ジメチルアミン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 化学兵器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 136 | 硫化ナトリウム硫化ソーダ, チオビスナトリウム, ジソジオスルフィド, ジソジオ硫黄, 硫化二ナトリウム(Na2S), 硫化ナトリウム (無水) |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 化学兵器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 137 | 五硫化リン五硫化二りん, 十硫化四りん |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 化学兵器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 138 | 一水素二フッ化ナトリウムフッ化水素ナトリウム |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 化学兵器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 139 | 一水素二フッ化アンモニウム一水素二弗化アンモニウム, ふっ化アンモニウム【F2H5N】, 二ふっ化アンモニウム, フラモン, 酸性ふっ化アンモン[劇物], 酸性フッ化アンモニウム, フッ化水素アンモニウム, 酸性フッ化アンモニウム 一水素二フッ化アンモニウム, 重ふっ化アンモニウム, 二フッ化水素アンモニウム, 酸性ふっ化アンモニウム, ふっ化水素アンモニウム |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 化学兵器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 140 | エチルジエタノールアミンN-エチルジエタノールアミン, Nエチルジエタノルアミン, 2,2'-(N-エチルイミノ)ジエタノール |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 化学兵器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 141 | シアン化ナトリウムナトリウムシアニド, 青化ソーダ, 青酸ソーダ, シアン化合物 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 化学兵器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 142 | O-イソプロピル=メチルホスホノクロリダートクロロサリン, O-iso-プロピル=メチルホスホノクロリダート, |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 化学兵器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 143 | シアン化カリウムカリウムシアニド, 青酸カリ, 青化カリ |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 化学兵器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 144 | ジクロロエチルホスフィンエチルジクロロホスフィン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 化学兵器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 145 | ジエチルメチルホスホニットメチル亜ホスホン酸ジエチル |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 化学兵器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 146 | キヌクリジン-3-オール3-キヌクリジノール, 3-ヒドロキシキヌクリジン, 1-アザビシクロ[2.2.2]オクタン-3-オール |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 化学兵器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 147 | ヘキサフルオロケイ酸ナトリウムけいふっ化ナトリウム, フルオロけい酸ナトリウム, ヘキサフルオロシリカート·2ナトリウム, けいふっ化ソーダ |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 化学兵器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 148 | ジエチルジチオリン酸ジチオりん酸 O,O-ジエチル, ジエチルジチオホスファート, ジエトキシメルカプトホスフィンスルフィド, ジチオりん酸ジエチル, ホスホロジチオ酸O,O-ジエチル, ジチオりん酸O,O-ジエチル, ジチオりん酸水素O,O-ジエチル, ジエトキシジチオホスフィン酸, O,Oジエチル=水素=ジチオホスファト, ジチオりん酸 O,O'-ジエチル |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 化学兵器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 149 | 3-ヒドロキシ-1-メチルピペリジン1-メチル-3-ピペリジノール, 1-メチルピペリジン-3-オール |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 化学兵器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 150 | 3-キヌクリジノン1-アザビシクロ[2.2.2]オクタン-3-オン, キヌクリジン-3-オン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 化学兵器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 151 | 1,1,3,3,3-ペンタフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-1-プロペン2-トリフルオロメチル-1,1,3,3,3-ペンタフルオロ-1-プロペン, ペルフルオロイソブテン, 2-(トリフルオロメチル)ペンタフルオロ-1-プロペン, 2-(トリフルオロメチル)-1,1,3,3,3-ペンタフルオロプロペン, ペルフルオロイソブチレン, 1,1,3,3,3-ペンタフルオロ-2-トリフルオロメチル-1-プロペン, 2-(トリフルオロメチル)-1,1,3,3,3-ペンタフルオロ-1-プロペン, パーフルオロイソブチレン, 四フッ化イソブチレン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 化学兵器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 152 | 2-クロロエチルジイソプロピルアミン塩酸塩2-(ジイソプロピルアミノ)エチルクロリド塩酸塩, N-(2-クロロエチル)-N-(1-メチルエチル)-2-プロパンアミン·塩酸塩, N-(2-クロロエチル)-N-イソプロピルプロパン-2-アミン·塩酸塩, N-(2-クロロエチル)ジイソプロピルアミン·塩酸塩, 2-(ジイソプロピルアミノ)エチルクロリド·塩酸塩, 2-クロロエチルジイソプロピルアミンハイドロクロライド, 2-ジイソプロピルアミノエチルクロリド塩酸塩 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 化学兵器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 153 | ジフルオロエチルホスフィン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 化学兵器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 154 | 3,3-ジメチルブタン-2-オールピナコリルアルコール, 3,3-ジメチル-2-ブタノール, 1-tert-ブチルエタノール, 1,2,2-トリメチル-1-プロパノール, tert-ブチルメチルカルビノール, ビナコリルアルコール |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 化学兵器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 155 | 塩酸ジメチルアミンジメチルアミン塩酸塩, ジメチルアミン·塩酸塩, ジメチルアミン·塩酸 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 化学兵器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 156 | 塩化シアンクロロシアニド, 塩化シアノゲン, シアノーゲンクロリド, シアノゲンクロリド, シアン化塩素, 化シアン, クロロシアン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 化学兵器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 157 | エチル-2-ジイソプロピルアミノエチルメチルホスホニットメチル亜ホスホン酸2-[ビス(1-メチルエチル)アミノ]エチル=エチル, QL, O-エチル-O-2-ジイソプロピルアミノエチルメチルホスホナイト |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 化学兵器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 158 | O-アルキル=O-2-ジアルキルアミノエチル=アルキルホスホニット | O-アルキルのアルキル基がシクロアルキル基であるものを含み、O-アルキルのアルキル基の炭素数が10以下であり、かつ、O-2-ジアルキルアミノエチル及びアルキルホスホニットのアルキル基の炭素数が3以下であるものに限る。 | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 化学兵器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 159 | エチルホスホン酸ジメチルエチルホスホンサンジメチルエステル, ジメチル=エチルホスホナート |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 化学兵器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 160 | トリエタノールアミン塩酸塩2,2',2''-ニトリロトリエタノール塩酸塩, 2,2',2''-Nitrilotriethanol Hydrochloride, 2,2',2''-ニトリロトリエタノール·塩酸塩, トリエタノールアミン·塩酸, トリエタノールアミン·塩酸塩, 2,2',2″-ニトリロトリエタノール塩酸塩 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 化学兵器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 161 | ジクロロメチルホスフィンジクロロ(メチル)ホスフィン, メチルジクロロホスフィン, メチル亜ホスホン酸ジクロリド, P-メチル亜ホスホン酸ジクロリド |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 化学兵器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 162 | メチルホスホン酸ジクロリドメチルジクロロホスフィンオキシド, 二塩化ホスホニル, ジクロロメチルホスホニル |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 化学兵器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 163 | メチルチオホスホン酸ジクロリドメチルジクロロホスフィンスルフィド, ジクロロメチルチオホスフィン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 化学兵器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 164 | メチルホスホン酸ジフルオリドメチルジフルオロホスフィンオキシド, DF, メチルホスホニルジフルオリド |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 化学兵器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 165 | (ジメチルアミド)リン酸ジクロリドジメチルアミノホスホリル ジクロリド, (ジメチルアミノ)ジクロロホスフィンオキシド, N,N-ジメチルアミドりん酸ジクロリド, ジメチルアミノジクロロホスフィンオキシド, ジクロロ(ジメチルアミノ)ホスフィンオキシド, N,N-ジメチルホスホルアミド酸ジクロリド, N,N-ジメチルアミノジクロロホスフィンオキシド, ジクロロホスフィンサンジメチルアミド, ジクロロホスフィン酸ジメチルアミド, ジメチルアミノホスホリルジクロリド |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 化学兵器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 166 | ジエチル=メチルホスホナートメチルホスホンサンジエチルエステル, ジエチルメチルホスホナート, メチルホスホン酸ジエチル, メチルホスホン酸ジエチルエステル |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 化学兵器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 167 | O-ピナコリル=メチルホスホノクロリダートクロロソマン, メチルホスホノクロリド酸1,2,2-トリメチルプロピル, メチルクロリドホスホン酸1,2,2-トリメチルプロピル |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 化学兵器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 168 | シアン化水素シアン化水素酸, ぎ酸ニトリル, ホルモニトリル, 青酸, 青酸(水溶液), シアンガス, 青酸ガス |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 化学兵器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 169 | ジフルオロメチルホスフィン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 化学兵器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 170 | ホスゲン二塩化カルボニル, 塩化カルボニル, カルボニルジクロリド, 炭酸ジクロリド, カルボニルクロリド, 二塩化炭酸, クロロホルミルクロリド, オキシ塩化炭素, カルボニルクロライド, ジクロロケトン, ジクロロメタノン, 化カルボニル, 塩化炭酸 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 化学兵器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 171 | エチルホスホン酸ジフルオリド |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 化学兵器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 172 | メチルホスホン酸ジメチルジメチル=メチルホスホナト, ジメチル=メチルホスホナート |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 化学兵器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 173 | 亜リン酸ジエチルホスホン酸ジエチル, ジエチル=ホスファイト, ジエチルホスホナート, ジエチルホスファイト, 亜りん酸水素ジエチル, ジエトキシホスフィンオキシド |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 化学兵器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 174 | ピナコリンピナコロン, メチルtert-ブチルケトン, 1,1,1-トリメチルアセトン, 3,3-ジメチル-2-ブタノン, tert-ブチルメチルケトン, 3,3-ジメチルブタン-2-オン, メチル t-ブチル ケトン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 化学兵器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 175 | フッ化ナトリウムナトリウムフルオリド, ふっ化ソーダ |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 化学兵器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 176 | ベンジル酸メチル2-ヒドロキシ-2,2-ジフェニル酢酸メチル, ヒドロキシジフェニル酢酸メチル, ジフェニルグリコール酸メチル |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 化学兵器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 177 | フッ化水素ふっ化水素酸, ふっ化水素酸塩, ヒドリドふっ素, フッ化水素(子グレト), 毒物 フッ化水素酸 弗化水素, フッ酸 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 化学兵器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 178 | 2,2-ジフェニル-2-ヒドロキシ酢酸ジフェニルヒドロキシ酢酸, ベンジル酸, ヒドロキシジフェニル酢酸, ジフェニルグリコール酸, α-フェニル-α-ヒドロキシベンゼン酢酸, α-ヒドロキシ-α,α-ジフェニル酢酸, α-ヒドロキシ-α-フェニルベンゼン酢酸, 2-ヒドロキシ-2,2-ジフェニル酢酸, ベンジル酸(2,2-ジフェニルー2ーヒドロキシ酢酸), α,α-ジフェニルグリコ-ル酸, αヒドロキシα,αジフェニル酢酸 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 化学兵器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 179 | 三塩化ヒ素塩化ヒ素(III), ヒ素(III)クロリド, トリクロロアルシン, ヒ素トリクロリド, ひ素(III)トリクロリド, ひ素トリクロリド, 塩化ひ素(III), 塩化ひ素, ひ素(III)クロリド, 三化ヒ素 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 化学兵器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 180 | 一水素二フッ化カリウムふっ化水素カリウム, 重ふっ化カリウム |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 化学兵器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 181 | フッ化カリウム |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 化学兵器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 182 | エチルホスホン酸ジエチルジエチル=エチルホスホナート, エチルホスホンサンジエチルエステル, ジエチルエチルホスホナート, エチルホスホン酸ジエチルエステル |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 化学兵器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 183 | O,O'-ジエチル=S-[2-(ジエチルアミノ)エチル]=ホスホロチオラートアミトン, メトラマック, チオりん酸S-[2-(ジエチルアミノ)エチル]O,O-ジエチル, チオりん酸S-(2-ジエチルアミノエチル)O,O-ジエチル, ホスホロチオ酸O,O-ジエチルS-[2-(ジエチルアミノ)エチル], インフェルノ, ホスホロチオ酸S-[2-(ジエチルアミノ)エチル]O,O-ジエチル, テトラム, O,O-ジエチル=S-[2-(ジエチルアミノ)エチル]=ホスホロチオラート, O,O'-ジエチル=S-[2-(ジエチルアミノ)エチル]=ホスホロチオアート, チオリン酸S-[(2-(ジエチルアミノ)エチル]O,O-ジエチル |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 化学兵器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 184 | 亜リン酸ジメチルジメチルホスファイト, 亜りん酸水素ジメチル, ホスホン酸ジメチル, ジメチルホスホナート, ジメトキシホスフィンオキシド, ジメチル水素亜リン酸塩, ジメチル=ホスホナート |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 化学兵器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 185 | 2-クロロエチルジイソプロピルアミン2-クロロ-N,N-ジイソプロピルエタンアミン, N,N-ジイソプロピル-2-クロロエタンアミン, N-(2-クロロエチル)-N-イソプロピル-2-プロパンアミン, N-(2-クロロエチル)-N-(1-メチルエチル)-2-プロパンアミン, N-(2-クロロエチル)ジイソプロピルアミン, (2-クロロエチル)ジイソプロピルアミン, 2-(ジイソプロピルアミノ)エチルクロリド, 2-ジイソプロピルアミノエチルクロリド |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 化学兵器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 186 | メチルホスホン酸メチル-ホスホナート |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 化学兵器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 187 | N,N-ジアルキルアミノエタン-2-チオール | アルキル基の炭素数が3以下であるものに限る。 | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 化学兵器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 188 | N,N-ジアルキルアミノエチル-2-クロリド | 及びそのプロトン化塩類(アルキル基の炭素数が3以下であるものに限る。) | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 化学兵器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 189 | N,N-ジアルキルアミノエタン-2-オール | アルキル基の炭素数が3以下であるものに限る。 | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 化学兵器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 190 | O-2-ジアルキルアミノエチル=ヒドロゲン=アルキルホスホニット | O-2-ジアルキルアミノエチル及びアルキルホスホニットのアルキル基の炭素数が3以下であるものに限る。 | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 化学兵器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 191 | N,N-ジアルキルホスホルアミジク=ジハリド | アルキル基の炭素数が3以下であるものに限る。 | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 化学兵器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 192 | アルキルホスホニルジフルオリド | アルキル基の炭素数が3以下であるものに限る。 | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 化学兵器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 193 | ジアルキル=N,N-ジアルキルホスホルアミダート | ジアルキル及びN,N-ジアルキルホスホルアミダートのアルキル基の炭素数が3以下であるものに限る。) | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 化学兵器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 194 | ジエチルアミン1,1'-イミノビスエタン, N-エチルエタンアミン, N-エチルエチルアミン, N,N-ジエチルアミン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 化学兵器 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 195 | アクリル酸アクロレイン酸, プロペン酸, 2-プロペン酸, ビニルぎ酸 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 196 | テトラメチルヒドラジン1,1,2,2-テトラメチルヒドラジン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 197 | N-メチル-p-ニトロアニリンN-メチル-4-ニトロアニリン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 198 | 五酸化二窒素五酸化ニ窒素 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 199 | 二酸化窒素過酸化窒素, 四酸化二窒素, 四二酸化窒素, 四酸化窒素 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 200 |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
	| 201 | 三酸化二窒素セスキ酸化窒素, 1,3-ジアザ-2,4,5-トリオキサビシクロ[1.1.1]ペンタン, 三酸化ニ窒素 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 202 | 1,3-ブタジエンブタジエン, エリトレン, trans-1,3-ブタジエン, ジビニル, ビニルエチレン, 1,3-ブタンジエン, エリスレン, ビエチレン, cis-1,3-ブタジエン, ピロリレン, ビビニル |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 203 | アクリロニトリルアクリルニトリル, プロペンニトリル, 2-プロペンニトリル, アクリロン, カルバクリル, フミグレイン, ベントックス, シアノエチレン, ビニルシアニド, アクリル酸ニトリル, アクリテト, アクリロニトリル CRM4040-A |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 204 | トリエチレングリコールジナイトレートテグドン, 2,2'-[(1,2-エタンジイル)ビス(オキシ)]ビスエタノールジニトラート, 2,2'-(エチレンビスオキシ)ビス(エタノール)ジニトラート |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 205 | テトラエチレンペンタミン3,6,9-トリアザウンデカン-1,11-ジアミン, N,N''-(イミノビスエチレン)ビス(エチレンジアミン), イミノビス(エチレンイミノエチレン)ジアミン, テトラエチレンペンタアミン, N-(2-アミノエチル)-N'-[2-(2-アミノエチルアミノ)エチル]-1,2-エタンジアミン, N-(2-アミノエチル)-N'-[2-[(2-アミノエチル)アミノ]エチル]-1,2-エタンジアミン, 2,2'-イミノビス(エチレンイミノ)ビス(エタンアミン), 1,4,7,10,13-ペンタアザトリデカン, テトレン, 2,2'-[イミノビス(エチレンイミノ)]ビス(エタンアミン), N-[2-[2-(2-アミノエチルアミノ)エチルアミノ]エチル]エタン-1,2-ジアミン, N,N''-(イミノビスエチレン)ビス(1,2-エタンジアミン), 3,6,9-トリアザ-1,11-ウンデカンジアミン, 2,2'-[イミノビス(エチレンイミノ)]ビスエタンアミン, 2,2'-イミノビス(2,1-エタンジイルイミノ)ビス(エタンアミン), ビス[2-(2-アミノエチルアミノ)エチル]アミン, テトラエチルペンチルアミン, 3,6,9-トリアザウンデカン-1,11-ジアミン (テトラエチレンペンタミン) |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 206 | 2-ニトロジフェニルアミン2-ニトロ-N-フェニルベンゼンアミン, N-フェニル-2-ニトロアニリン, スーダンイエロー1339, スダンイエロー1339, 2-ニトロ-N-フェニルアニリン, 2-ニトロフェニルフェニルアミン, フェニル(2-ニトロフェニル)アミン, N-(2-ニトロフェニル)ベンゼンアミン, 2-ニトロ-(1,1'-イミノビスベンゼン), (2-ニトロフェニル)フェニルアミン, フェニル2-ニトロフェニルアミン, 2-ニトロ-ジフェニルアミン, 2-ニトロジフェニールアミン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 207 | ヘキソーゲントリメチレントリニトロアミン, サイクロナイト, シクロニット, 1,3,5-トリニトロヘキサヒドロ-s-トリアジン, ヘキサヒドロ-1,3,5-トリニトロ-s-トリアジン, ヘキサヒドロ-1,3,5-トリニトロ-1,3,5-トリアジン, トリメチレントリニトラミン, 1,3,5-トリニトロ-1,3,5-トリアザシクロヘキサン, ヘキソゲン, 1,3,5-トリニトロヘキサヒドロ-1,3,5-トリアジン, 1,3,5-トリニトロ-ヘキサヒドロ-1,3,5-トリアジン, シクロトリメチレントリニトラミン, ヘキソ-ゲン, シクロナイト, 1,3,5トリニトロヘキサヒドロ1,3,5トリアジン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 208 | ブタセン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 209 | アセチルフェロセン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 210 | フェロセンカルボン酸 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 211 | 1,1'-フェロセンジカルボン酸 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 212 | ペンチルフェロセン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 213 | ジブチルフェロセン1,1'-ジブチルフェロセン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 214 | エチルフェロセンプロピルフェロセン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 215 | 1,1'-ジアセチルフェロセン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 216 | ジエチルフェロセン1,1'-ジエチルフェロセン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 217 | 硝酸ヒドラジニウム硝酸ヒドラジン, 硝酸·ヒドラジン, ヒドラジン·硝酸塩 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 218 | ヘキサニトロヘキサアザイソウルチタン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 219 | 二過塩素酸ヒドラジニウム |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 220 | アンモニウムジニトラミド |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 221 | グリシジルアジド |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 222 | メチル-ニトラトエチルニトラミン硝酸2-(メチルニトロアミノ)エチル, 2-[メチル(ニトロ)アミノ]エタノールニトラート |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 223 | トリメチルヒドラジン1,1,2-トリメチルヒドラジン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 224 | デカボランデカボラン(14) |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 225 | ペンタボランペンタボラン(9) |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 226 | オクトーゲンシクロテトラメチレンテトラニトラミン, 1,3,5,7-テトラニトロ-1,3,5,7-テトラアザシクロオクタン, オクタヒドロ-1,3,5,7-テトラニトロ-1,3,5,7-テトラゾシン, テトラメチレンテトラニトラミン, 1,3,5,7-テトラニトロ-オクタヒドロ-1,3,5,7-テトラゾシン, 1,3,5,7-テトラニトロオクタヒドロ-1,3,5,7-テトラゾシン, オクトゲン, オクタヒドロ1,3,5,7テトラニトロ1,3,5,7テトラゾシン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 227 | 過塩素酸ヒドラジニウム過塩素酸ヒドラジン, ヒドラジン·過塩素酸塩, ヒドラジン·過塩素酸 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 228 | トリメチロールエタントリナイトレートトリス(ヒドロキシメチル)エタントリニトラート, メトリオールトリニトラート, 2-メチル-2-[(ニトロオキシ)メチル]-1,3-プロパンジオールジニトラート, 2-(ヒドロキシメチル)-2-メチル-1,3-プロパンジオールトリニトラート, エチリジントリメタノールトリニトラート, トリメチロールエタントリニトラート, 2,2-ジ(ヒドロキシメチル)-1-プロパノールトリニトラート |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 229 | ヒドラジンヒドラジン (無水), ヒドラジン 無水, 炭酸ヒドラジン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 230 | n-ブチルフェロセンブチルフェロセン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 231 | ジイミドシュウ酸ジヒドラジンオキサミドジヒドラゾン, ジイミドしゅう酸ヒドラジド, オキサミドビスヒドラゾン, エタンジイミド酸ジヒドラジド, ジイミドしゅう酸ジヒドラジド |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 232 | カトセン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 233 | ビス(2,2-ジニトロプロピル)アセタール1,1-ビス(2,2-ジニトロプロポキシ)エタン, アセトアルデヒドビス(2,2-ジニトロプロピル)アセタール, 2,2,8,8-テトラニトロ-5-メチル-4,6-ジオキサノナン, エチリデンビス(2,2-ジニトロプロピルエーテル) |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 234 | グリシドール2,3-エポキシ-1-プロパノール, [(S)-オキシラニル]メタノール, rac-オキシラン-2α*-メタノール, (±)-グリシドール, rac-(2R*)-オキシラン-2-メタノール, エピヒドリンアルコール, (2S)-オキシラン-2β-メタノール, (-)-グリシドール, グリシド, オキシランメタノール, オキシラン-2-メタノール, 2-ヒドロキシメチルオキシラン, オキシラン-2β-メタノール, (2S)-2β-(ヒドロキシメチル)オキシラン, (S)-2-ヒドロキシメチルオキシラン, (2S)-オキシラン-2-メタノール, 2-オキシランメタノール, 2,3-エポキシプロパノール, (S)-オキシランメタノール |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 235 | 1,1-ジメチルヒドラジン非対称ジメチルヒドラジン, unsym-ジメチルヒドラジン, asym-ジメチルヒドラジン, ディマジン, ジマジン, 1, 1-ジメチルヒドラジン, 1,1ジメチルヒドラジン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 236 | トリス-1-(2-メチル)アジリジニルホスフィンオキシドトリス(2-メチルアジリジン-1-イル)ホスフィンオキシド, メテパ, メタポキシド, 1,1',1''-ホスフィニリジントリス(2-メチルアジリジン), メチルアホキシド, トリス(2-メチル-1-アジリジニル)ホスフィンオキシド, トリス(2メチル1アジリジニル)ホスフィンオキシド |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 237 | ビス(2,2-ジニトロプロピル)フォルマールビス(2,2-ジニトロプロポキシ)メタン, ホルムアルデヒドビス(2,2-ジニトロプロピル)アセタール, メチレンビス(2,2-ジニトロプロピルエーテル), 2,2,8,8-テトラニトロ-4,6-ジオキサノナン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 238 | トリフェニルビスマストリフェニルビスムチン, トリフェニルビスマス,3N |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 239 | モノメチルヒドラジンメチルヒドラジン, 2-メチルヒドラジン, 1-メチルヒドラジン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 240 | 1,2,4-ブタントリオールトリナイトレートブタン-1,2,4-トリオールトリニトラート, 1,2,4-ブタントリオールトリニトラート, 三硝酸1,2,4-ブタントリイル, 1,2,4-トリス(ニトロオキシ)ブタン, 1,2,4-ブタントリイルトリニトラート |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 241 | ジエチレングリコールジナイトレートニトロジグリコール, ジエチレングリコール二硝酸エステル, ジエチレングリコールジニトラート, 二硝酸ジエチレングリコール, 2,2'-オキシビスエタノールジニトラート, 二硝酸3-オキサペンタン-1,5-ジイル, ジエチレングリコール硝酸エステル, ジエチレングリコル硝酸エステル, ジエチレングリコールジニトレート |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 242 | マグネシウムニトロマグネタイト, 硝酸マグネシウム六水和物, 硝酸マグネシウム·6水和物 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 243 | ベリリウムグルシナム, ベリリウム,フレーク |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 244 | ホウ素ほう素合金, (E)-2,4-ジクロロ-(1-2H)-1-ペンテン, アモルファスホウ素, ほう素,結晶, ほう素,無晶形 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 245 | ハフニウムセルチウム, ハフニウム,5N |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 246 | タングステンウォルフラム, タングステン,5N |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 247 | ジルコニウムジルコニウムパウダ-, ジルコニウム,4N, ジルコニウム状 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 248 | 窒素液体窒素, 窒素分子, N2ガス, 窒素ガス |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 249 | フッ素ふっ素分子, ふっ素(原子), フルオロフルオリド, ふっ素フルオリド, ふっ素原子, フルオリン, フッ素ガス, F2ガス |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 250 | 過塩素酸アンモニウム素酸アンモニウム |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 251 | ブチル-ニトラトエチルニトラミン2-[ブチル(ニトロ)アミノ]エタノールニトラート, 硝酸2-(N-ニトロブチルアミノ)エチル, 硝酸2-[ニトロ(ブチル)アミノ]エチル, 硝酸=2-(N-ニトロブチルアミノ)エチル, N-ブチル-N-(2-ニトロオキシエチル)ニトロアミン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 252 | エチル-ニトラトエチルニトラミン2-[エチル(ニトロ)アミノ]エタノールニトラート, 硝酸2-(エチルニトロアミノ)エチル |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 253 | ポリブタジエンブタジエン重合物, ポリ(ブタジエン) ,PHENYL TERMINATED, ポリ(ブタジエン), ポリ(ブタジエン),CIS AND TRANS MIXTURE, ブタジエン重 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 254 | ジヘキシルフェロセン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 255 | 1,4-ジヒドラジノテトラジン硝酸塩3,6-ジヒドラジノテトラジン硝酸塩 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 256 | 2-ヒドロキシエチルヒドラジン硝酸塩 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 257 | 4,5-ジアジドメチル-2-メチル-1,2,3-トリアゾール |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 258 | N,N-ジアリルヒドラジン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 259 | アリルヒドラジン2-プロペニルヒドラジン, 1-アリルヒドラジン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 260 | アジ化ジメチルヒドラジニウム |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 261 | アジ化ヒドラジニウム |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 262 | イソフタル |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 263 | イソシアヌル |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 264 | アルミニウム |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 265 | エチレンジヒドラジン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 266 | カルボラン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 267 | オーステナイト・フェライト系ステンレス鋼 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 268 | コンポジット推進薬 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 269 | ジエチルヒドラジン硝酸塩 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 270 | クロム酸塩 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 271 | セラミック |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 272 | ジシクロペンチルフェロセン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 273 | ジプロピルフェロセン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 274 | ジシクロヘキシルフェロセン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 275 | トリメシン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 276 | トリメチルアジピン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 277 | ハロゲン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 278 | フェロセン誘導体 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 279 | ヒドラジンニトロホルメート |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 280 | ポリテトラハイドロフランポリエチレングリコール |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 281 | マルエージング鋼 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 282 | モノメチルヒドラジン二硝酸塩 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 283 | モリブデン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 284 | メチルヒドラジン硝酸塩 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 285 | 塩素酸塩塩素酸塩類 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 286 | 過塩素酸塩 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 287 | 黒鉛 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 288 | 酸化窒素窒素酸化物 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 289 | 酸素 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 290 | 人造黒鉛 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 291 | 赤煙硝酸 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 292 | 多官能性アジリジンアミド |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 293 | 非対称ジメチルヒドラジン硝酸塩 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 294 | 熱分解黒鉛 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | ミサイル | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 295 | テレフタル酸1,4-ベンゼンジカルボン酸, p-フタル酸, ベンゼン-1,4-ジカルボン酸 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 296 | ビニルエーテルビネステン, ビニジル, ビニダン, ビネステシン, ジビニルオキシド, ジビニルエーテル, 1,1'-オキシビスエテン, ビネテン, ビネテル, ジエテニルエーテル, オキシビスエテン, ジビニルエ-テル |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 297 | ジブロモテトラフルオロエタンハロン-2402, 1,2-ジブロモ-1,1,2,2-テトラフルオロエタン, フレオン114B2, ダイフロン114B2, フルオブレン, フロン114B2, 1,1,2,2-テトラフルオロ-1,2-ジブロモエタン, ハロン114B2, ハラドン114B2, 1,2-ジブロモテトラフルオロエタン, ハロン2402, 1,2ジブロモ1,1,2,2テトラフルオロエタン, 1,2-ジブロモ-1,1,2,2-テトラフルオロエタン(ハロン2402), ジブロモテトラフルオロエタン (Halon 2402), ジブロモテトラフルオロエタン (ハロン2402) |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 298 | 水素水素分子, H2ガス, 水素ガス |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 299 | 酸化アルミニウム酸化アルミニウム三水和物, 人造コランダム, アルミナ, 合成サファイア, アルミニウム オキシド, 酸化アルミニウム(Α型), 酸化アルミニウム(活性), 酸化アルミニウム, NANOTEKR, コランダム, 鋼玉, ルビー, サファイヤ, サファイア, アルミナ(酸化アルミ), 活性アルミナ |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 300 | ポリシラザン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 301 | トリフェニレンイソクリセン, 1,2:3,4-ジベンゾナフタレン, 9,10-ベンゾフェナントレン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 302 | ビフェニレンジフェニレン, シクロブタジベンゼン, トリシクロ[6.4.0.02,7]ドデカ-1(8),2(7),3,5,9,11-ヘキサエン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 303 | 硝酸グアニジン硝酸 グアニジン, グアニジン硝酸塩, グアニジン·硝酸, グアニジン·硝酸塩, 硝酸グアニジニウム |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 304 | ニトログアニジンニトログアニジン), N-ニトログアニジン, 1-ニトログアニジン, 2-ニトログアニジン, N-ニトロジアミノメタンイミン, ピクリット |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 305 | ビスマレイミド |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 306 | 鉄 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 307 | ニッケルニッケル触媒, ラネーニッケル |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 308 | けい素シリコン, けい素,4N |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 309 | マグネシウムニトロマグネタイト, 硝酸マグネシウム六水和物, 硝酸マグネシウム·6水和物 | マグネシウム合金 | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 310 | 亜鉛亜鉛 , C.I.ピグメントブラック16, C.I.ピグメントメタル6, ブルーパウダー, 亜鉛末, 金属亜鉛 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 311 | ホウ素ほう素合金, (E)-2,4-ジクロロ-(1-2H)-1-ペンテン, アモルファスホウ素, ほう素,結晶, ほう素,無晶形 | ホウ素合金 | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 312 | コバルトコバルト,5N, コバルト状 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 313 | チタンヘキサフルオロチタン(IV)酸アンモニウム, 金属チタニウムパウダ-, チタン,5N, チタニウム | このほう化物 | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 314 | ジルコニウムジルコニウムパウダ-, ジルコニウム,4N, ジルコニウム状 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 315 | ビニリデンフルオリド1,1-ジフルオロエテン, 1,1-ジフルオロエチレン, ふっ化ビニリデン, ビニリデンジフルオリド, ゲネトロン1132a, 1,1ジフルオロエチレン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 316 | 窒素液体窒素, 窒素分子, N2ガス, 窒素ガス |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 317 | 塩素液化塩素, 塩素分子, Cl2ガス, 塩素ガス, カルキ |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 318 | フッ素ふっ素分子, ふっ素(原子), フルオロフルオリド, ふっ素フルオリド, ふっ素原子, フルオリン, フッ素ガス, F2ガス |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 319 | パーフルオロアルカンパーフルオロ化合物 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 320 | ポリクロロトリフルオロエチレン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 321 | フェノール樹脂ホルムアルデヒド·フェノル重, フェノール-ホルムアルデヒド, フェノ-ル樹脂, フェノール,クレゾール又はジメチルフェノール・ホルムアルデヒド重縮合物, フェノール・ホルムアルデヒド重縮合物 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 322 | ナフタレンナフタリン, ナフテン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 323 | 四ヒドロキシ安息香酸4-ヒドロキシ安息香酸, p-サリチル酸, パラベン, 4-ヒドロキシベンゼンカルボン酸, p-ヒドロキシ安息香酸, pヒドロキシ安息香酸 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 324 | アルミニウム合金 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 325 | アモルファス合金 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 326 | アルキルフェニレンエーテル |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 327 | アルキルフェニレンチオエーテル |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 328 | アルミニウム |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 329 | ウランチタン合金 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 330 | クロロフルオロカーボン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 331 | シラハイドロカーボン油 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 332 | セラミック |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 333 | セラミック繊維 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 334 | チタン合金 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 335 | タングステン合金 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 336 | ナノクリスタル合金ナノ結晶合金 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 337 | ニオブ |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 338 | ニオブチタン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 339 | ニオブ合金 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 340 | パーフルオロポリアルキルエーテルトリアジン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 341 | パーフルオロシクロアルカン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 342 | パーフルオロアルキルアミン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 343 | パーフルオロアリファティックエーテル | このモノマー | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 344 | ニッケル合金 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 345 | フッ素化合物 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 346 | フッ化シリコーン油 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 347 | フッ化ホスファゼン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 348 | フッ化ポリイミド |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 349 | フェニレン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 350 | フェニレンエーテル |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 351 | フェニレンチオエーテル |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 352 | プリフォーム |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 353 | プリプレグ |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 354 | フルオロカーボン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 355 | ポリカルボシラザン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 356 | ポリジオルガノシラン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 357 | ポリアミック酸 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 358 | ポリアリ-レンケトン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 359 | ポリアリ-レンスルフィド |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 360 | ポリビフェニレンエーテルスルホン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 361 | ポリブロモトリフルオロエチレン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 362 | ボロン繊維 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 363 | マグネシウム合金 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 364 | ヤーン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 365 | モリブデン合金繊維 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 366 | モリブデン繊維 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 367 | モノフィラメント |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 368 | ロービング |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 369 | 金属性磁性材料 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 370 | 珪素ケイ素 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 371 | 黒鉛 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 372 | 炭素繊維 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 373 | 多相多結晶アルミナ繊維 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 374 | 炭素 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 375 | 芳香族ポリアミドイミド |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 376 | 芳香族ポリアミドパルプ |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 377 | 熱可塑性の共重合体 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 378 | 芳香族ポリイミド |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 379 | 芳香族ポリエーテルイミド |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 380 | 六ヒドロキシ二ナフトエ酸 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 381 | 有機繊維 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 382 | 無機繊維 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 383 | 二ほう化チタン二ホウ化チタン, ホウ化チタン(II), ホウ化ジルコニウム |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(1-15)リスト規制 | 先端素材 | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(1-15)リスト規制 | 
	| 384 | リン酸トリ-ノルマル-ブチルりん酸トリブチル, りん酸n-ブチル, トリブチル=ホスファート, ブチル=ホスファート, トリブチルホスファート, りん酸トリ-n-ブチル, トリブチルりん酸, トリ-n-ブチルホスファート, セルホス4, トリブトキシホスフィンオキシド, オルトりん酸トリブチル, ジスフラモールTB, トリブチルホスフェ-ト, りん酸トリ-N-ブチル,6N, トリブチルリン, リン酸 トリブチル, トリ-n-ブチルホスフェート, トリブチルホスフェート |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(16項)キャッチオール |  | ホワイト国へは輸出可。その他の国へは輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(16項)キャッチオール | 
	| 385 | クレゾールクレソール, トリクレゾール, メチルフェノール, ヒドロキシトルエン, クレシル酸 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(16項)キャッチオール |  | ホワイト国へは輸出可。その他の国へは輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(16項)キャッチオール | 
	| 386 | リン酸トリス(ジメチルフェニル)トリ(ジメチルフェニル)ホスフェート, ホスフレックス179, リン酸トリキシリル, トリキシレニルホスフェ-ト |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(16項)キャッチオール |  | ホワイト国へは輸出可。その他の国へは輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(16項)キャッチオール | 
	| 387 | 鉛C.I.ピグメントメタル4, 鉛粉, 鉛,4N |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(16項)キャッチオール |  | ホワイト国へは輸出可。その他の国へは輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(16項)キャッチオール | 
	| 388 | ニッケルニッケル触媒, ラネーニッケル |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(16項)キャッチオール |  | ホワイト国へは輸出可。その他の国へは輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(16項)キャッチオール | 
	| 389 | 亜鉛亜鉛 , C.I.ピグメントブラック16, C.I.ピグメントメタル6, ブルーパウダー, 亜鉛末, 金属亜鉛 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(16項)キャッチオール |  | ホワイト国へは輸出可。その他の国へは輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(16項)キャッチオール | 
	| 390 | 銅カッパー, コッパー, アリブリナチュラルコッパー, C.I.ピグメントメタル2, スポンジ銅触媒, 銅,5N5, 銅,2N5, ラネー銅, 銅,削状 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(16項)キャッチオール |  | ホワイト国へは輸出可。その他の国へは輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(16項)キャッチオール | 
	| 391 | すずC.I.ピグメントメタル5 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(16項)キャッチオール |  | ホワイト国へは輸出可。その他の国へは輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(16項)キャッチオール | 
	| 392 | リン酸オルトりん酸, りん酸水素, 水素ホスファート, りん酸塩, 正りん酸, 燐酸, オルソリン酸, リン酸ミスト, 無水リン酸 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(16項)キャッチオール |  | ホワイト国へは輸出可。その他の国へは輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(16項)キャッチオール | 
	| 393 | 硫黄水和硫黄, チオ, スルフィド, イオウフロアブル, 硫黄(結晶), いおう, 斜方硫黄, いおう,コロイド状, いおう,結晶, いおう,結晶性顆粒状, いおう,昇華 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(16項)キャッチオール |  | ホワイト国へは輸出可。その他の国へは輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(16項)キャッチオール | 
	| 394 | エステル |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(16項)キャッチオール |  | ホワイト国へは輸出可。その他の国へは輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(16項)キャッチオール | 
	| 395 | アラミド |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(16項)キャッチオール |  | ホワイト国へは輸出可。その他の国へは輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(16項)キャッチオール | 
	| 396 | インキ |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(16項)キャッチオール |  | ホワイト国へは輸出可。その他の国へは輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(16項)キャッチオール | 
	| 397 | アルミニウム |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(16項)キャッチオール |  | ホワイト国へは輸出可。その他の国へは輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(16項)キャッチオール | 
	| 398 | サーメット |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(16項)キャッチオール |  | ホワイト国へは輸出可。その他の国へは輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(16項)キャッチオール | 
	| 399 | ゴム |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(16項)キャッチオール |  | ホワイト国へは輸出可。その他の国へは輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(16項)キャッチオール | 
	| 400 | スラグ |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(16項)キャッチオール |  | ホワイト国へは輸出可。その他の国へは輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(16項)キャッチオール | 
	| 401 | せつけん |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(16項)キャッチオール |  | ホワイト国へは輸出可。その他の国へは輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(16項)キャッチオール | 
	| 402 | セメント |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(16項)キャッチオール |  | ホワイト国へは輸出可。その他の国へは輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(16項)キャッチオール | 
	| 403 | タンニン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(16項)キャッチオール |  | ホワイト国へは輸出可。その他の国へは輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(16項)キャッチオール | 
	| 404 | たんぱく系物質 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(16項)キャッチオール |  | ホワイト国へは輸出可。その他の国へは輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(16項)キャッチオール | 
	| 405 | なめしエキス |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(16項)キャッチオール |  | ホワイト国へは輸出可。その他の国へは輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(16項)キャッチオール | 
	| 406 | パテ |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(16項)キャッチオール |  | ホワイト国へは輸出可。その他の国へは輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(16項)キャッチオール | 
	| 407 | プラスター |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(16項)キャッチオール |  | ホワイト国へは輸出可。その他の国へは輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(16項)キャッチオール | 
	| 408 | プラスチック |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(16項)キャッチオール |  | ホワイト国へは輸出可。その他の国へは輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(16項)キャッチオール | 
	| 409 | ペイント |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(16項)キャッチオール |  | ホワイト国へは輸出可。その他の国へは輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(16項)キャッチオール | 
	| 410 | ポリエステル |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(16項)キャッチオール |  | ホワイト国へは輸出可。その他の国へは輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(16項)キャッチオール | 
	| 411 | ポリアミド |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(16項)キャッチオール |  | ホワイト国へは輸出可。その他の国へは輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(16項)キャッチオール | 
	| 412 | マスチック |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(16項)キャッチオール |  | ホワイト国へは輸出可。その他の国へは輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(16項)キャッチオール | 
	| 413 | マッチ |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(16項)キャッチオール |  | ホワイト国へは輸出可。その他の国へは輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(16項)キャッチオール | 
	| 414 | モデリングペースト |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(16項)キャッチオール |  | ホワイト国へは輸出可。その他の国へは輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(16項)キャッチオール | 
	| 415 | レーヨン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(16項)キャッチオール |  | ホワイト国へは輸出可。その他の国へは輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(16項)キャッチオール | 
	| 416 | レジノイド |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(16項)キャッチオール |  | ホワイト国へは輸出可。その他の国へは輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(16項)キャッチオール | 
	| 417 | ろうそく |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(16項)キャッチオール |  | ホワイト国へは輸出可。その他の国へは輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(16項)キャッチオール | 
	| 418 | ワニス |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(16項)キャッチオール |  | ホワイト国へは輸出可。その他の国へは輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(16項)キャッチオール | 
	| 419 | 化学繊維 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(16項)キャッチオール |  | ホワイト国へは輸出可。その他の国へは輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(16項)キャッチオール | 
	| 420 | 塩 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(16項)キャッチオール |  | ホワイト国へは輸出可。その他の国へは輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(16項)キャッチオール | 
	| 421 | 医療用品 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(16項)キャッチオール |  | ホワイト国へは輸出可。その他の国へは輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(16項)キャッチオール | 
	| 422 | 顔料 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(16項)キャッチオール |  | ホワイト国へは輸出可。その他の国へは輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(16項)キャッチオール | 
	| 423 | 希土類金属 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(16項)キャッチオール |  | ホワイト国へは輸出可。その他の国へは輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(16項)キャッチオール | 
	| 424 | 貴金属 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(16項)キャッチオール |  | ホワイト国へは輸出可。その他の国へは輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(16項)キャッチオール | 
	| 425 | 化粧品類 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(16項)キャッチオール |  | ホワイト国へは輸出可。その他の国へは輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(16項)キャッチオール | 
	| 426 | 火工品 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(16項)キャッチオール |  | ホワイト国へは輸出可。その他の国へは輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(16項)キャッチオール | 
	| 427 | 火薬類 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(16項)キャッチオール |  | ホワイト国へは輸出可。その他の国へは輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(16項)キャッチオール | 
	| 428 | 灰 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(16項)キャッチオール |  | ホワイト国へは輸出可。その他の国へは輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(16項)キャッチオール | 
	| 429 | 歯科用ワックス |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(16項)キャッチオール |  | ホワイト国へは輸出可。その他の国へは輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(16項)キャッチオール | 
	| 430 | 歯科用調製品 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(16項)キャッチオール |  | ホワイト国へは輸出可。その他の国へは輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(16項)キャッチオール | 
	| 431 | 鉱石 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(16項)キャッチオール |  | ホワイト国へは輸出可。その他の国へは輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(16項)キャッチオール | 
	| 432 | 合成繊維 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(16項)キャッチオール |  | ホワイト国へは輸出可。その他の国へは輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(16項)キャッチオール | 
	| 433 | 酵素 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(16項)キャッチオール |  | ホワイト国へは輸出可。その他の国へは輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(16項)キャッチオール | 
	| 434 | 焼結磁石 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(16項)キャッチオール |  | ホワイト国へは輸出可。その他の国へは輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(16項)キャッチオール | 
	| 435 | 人造ろう |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(16項)キャッチオール |  | ホワイト国へは輸出可。その他の国へは輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(16項)キャッチオール | 
	| 436 | 精油 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(16項)キャッチオール |  | ホワイト国へは輸出可。その他の国へは輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(16項)キャッチオール | 
	| 437 | 石炭 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(16項)キャッチオール |  | ホワイト国へは輸出可。その他の国へは輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(16項)キャッチオール | 
	| 438 | 洗剤 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(16項)キャッチオール |  | ホワイト国へは輸出可。その他の国へは輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(16項)キャッチオール | 
	| 439 | 染色エキス |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(16項)キャッチオール |  | ホワイト国へは輸出可。その他の国へは輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(16項)キャッチオール | 
	| 440 | 炭素繊維 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(16項)キャッチオール |  | ホワイト国へは輸出可。その他の国へは輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(16項)キャッチオール | 
	| 441 | 着色料 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(16項)キャッチオール |  | ホワイト国へは輸出可。その他の国へは輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(16項)キャッチオール | 
	| 442 | 調整ろう |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(16項)キャッチオール |  | ホワイト国へは輸出可。その他の国へは輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(16項)キャッチオール | 
	| 443 | 調整香料 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(16項)キャッチオール |  | ホワイト国へは輸出可。その他の国へは輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(16項)キャッチオール | 
	| 444 | 調整潤滑剤 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(16項)キャッチオール |  | ホワイト国へは輸出可。その他の国へは輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(16項)キャッチオール | 
	| 445 | 調製燃料 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(16項)キャッチオール |  | ホワイト国へは輸出可。その他の国へは輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(16項)キャッチオール | 
	| 446 | 鉄鋼 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(16項)キャッチオール |  | ホワイト国へは輸出可。その他の国へは輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(16項)キャッチオール | 
	| 447 | 染料 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(16項)キャッチオール |  | ホワイト国へは輸出可。その他の国へは輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(16項)キャッチオール | 
	| 448 | 発火性合金 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(16項)キャッチオール |  | ホワイト国へは輸出可。その他の国へは輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(16項)キャッチオール | 
	| 449 | 卑金属 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(16項)キャッチオール |  | ホワイト国へは輸出可。その他の国へは輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(16項)キャッチオール | 
	| 450 | 肥料 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(16項)キャッチオール |  | ホワイト国へは輸出可。その他の国へは輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(16項)キャッチオール | 
	| 451 | 変性でん粉 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(16項)キャッチオール |  | ホワイト国へは輸出可。その他の国へは輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(16項)キャッチオール | 
	| 452 | 放射性元素 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(16項)キャッチオール |  | ホワイト国へは輸出可。その他の国へは輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(16項)キャッチオール | 
	| 453 | 土石類 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(16項)キャッチオール |  | ホワイト国へは輸出可。その他の国へは輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(16項)キャッチオール | 
	| 454 | 同位元素の無機 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(16項)キャッチオール |  | ホワイト国へは輸出可。その他の国へは輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(16項)キャッチオール | 
	| 455 | 無機化学品 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(16項)キャッチオール |  | ホワイト国へは輸出可。その他の国へは輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(16項)キャッチオール | 
	| 456 | 磨き剤 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(16項)キャッチオール |  | ホワイト国へは輸出可。その他の国へは輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(16項)キャッチオール | 
	| 457 | 膠着剤 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(16項)キャッチオール |  | ホワイト国へは輸出可。その他の国へは輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(16項)キャッチオール | 
	| 458 | 有機の化合物 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(16項)キャッチオール |  | ホワイト国へは輸出可。その他の国へは輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(16項)キャッチオール | 
	| 459 | 有機化学品 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(16項)キャッチオール |  | ホワイト国へは輸出可。その他の国へは輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(16項)キャッチオール | 
	| 460 | 有機界面活性剤 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(16項)キャッチオール |  | ホワイト国へは輸出可。その他の国へは輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(16項)キャッチオール | 
	| 461 | 有機繊維 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(16項)キャッチオール |  | ホワイト国へは輸出可。その他の国へは輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(16項)キャッチオール | 
	| 462 | 無機繊維 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 別表1(16項)キャッチオール |  | ホワイト国へは輸出可。その他の国へは輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 | 安全保障貿易管理関係 | 別表1(16項)キャッチオール | 
	| 463 | 無水酢酸酢酸無水物, アセチルアセタート, ビス酢酸無水物, 酢酸アセチル, 二酢酸無水物, 3-オキサペンタン-2,4-ジオン, アセチルオキシド, 水酢酸, 無酢 | 50%を超えて含有する物 | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の21-3項規制対象物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の21 の3項 | 
	| 464 | トルエンメチルベンゼン, 3-メチルベンゼン, 4-メチルベンゼン, 1-メチルベンゼン, トルオール, (1H8)トルエン, トルエン CRM4003-A | 50%を超えて含有する物 | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の21-3項規制対象物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の21 の3項 | 
	| 465 | ピペリジンペンタメチレンイミン, ヘキサザン, ヘキサヒドロピリジン, シペンチル, シクロペンチミン | 及びその塩類を50%を超えて含有する物 | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の21-3項規制対象物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の21 の3項 | 
	| 466 | エルゴタミン | 及びその塩類 を50%を超えて含有する物 | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の21-3項規制対象物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の21 の3項 | 
	| 467 | ピペロナール3,4-メチレンビスオキシベンズアルデヒド, 5-ホルミル-1,3-ベンゾジオキソール, 3,4-(メチレンビスオキシ)ベンズアルデヒド, 3,4-メチレンジオキシベンズアルデヒド, 3,4-(メチレンジオキシ)ベンズアルデヒド, ピペロニルアルデビド, 1,3-ベンゾジオキソール-5-カルボアルデヒド, ヘリオトロピン, ピペロナル, ピペロナ-ル | これを50%を超えて含有する物 | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の21-3項規制対象物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の21 の3項 | 
	| 468 | イソサフロールイソサフロール (cis-, trans-混合物), 3,4-メチレンビスオキシ-1-(1-プロペニル)ベンゼン, 5-(1-プロペニル)-1,3-ベンゾジオキソール, 1-(1,3-ベンゾジオキソール-5-イル)-1-プロペン, イソサフロル, 3,4-メチレンジオキシプロピレンベンゼン, イソサフロール混合物 | これを50%を超えて含有する物 | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の21-3項規制対象物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の21 の3項 | 
	| 469 | 3,4-メチレンジオキシフェニル-2-プロパノンピペロニルメチルケトン, 3-(3,4-メチレンジオキシフェニル)プロパン-2-オン, 3,4-メチレンジオキシフェニルアセトン, 1,3-ベンゾジオキソール-5-イルアセトン, (1,3-ベンゾジオキソール-5-イル)アセトン, メチルピペロニルケトン, 1-(1,3-ベンゾジオキソール-5-イル)アセトン, 1-(1,3-ベンゾジオキソール-5-イル)-2-プロパノン | これを50%を超えて含有する物 | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の21-3項規制対象物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の21 の3項 | 
	| 470 | エルゴメトリンエルゴノビン, エルゴステトリン, エルゴトシン, エルゴアテトリン, エルゴバシン, セカコルニン, マルゴノビン, 9,10-ジデヒドロ-N-[(S)-2-ヒドロキシ-1-メチルエチル]-6-メチルエルゴリン-8β-カルボアミド, コルノセンチン, エルゴクリニン | 及びその塩類 を50%を超えて含有する物 | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の21-3項規制対象物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の21 の3項 | 
	| 471 | ジエチルエーテルエチルエーテル, ジエチルエーテル (無水), エーテル, エトキシエタン, ジエチルオキシド, 麻酔エーテル, 1-エトキシエタン, 酸化エチル, 1,1'-オキシビスエタン, 溶剤エーテル, プロナルコール, エ-テル, エタン, 1,1'-オキシビス-, ジエチルオキシダン, 1,1'-オキシビス[エタン], ジエチルエテル | 50%を超えて含有する物 | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の21-3項規制対象物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の21 の3項 | 
	| 472 | アセトンジメチルホルムアルデヒド, β-ケトプロパン, ピロアセチックエーテル, 2-プロパノン, ジメチルケトン, 2-オキソプロパン, プロパノン, プロパン-2-オン | 50%を超えて含有する物 | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の21-3項規制対象物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の21 の3項 | 
	| 473 | 塩化水素ムリアチン酸, ヒドリド塩素, 塩酸 | 10%を超えて含有する物 | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の21-3項規制対象物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の21 の3項 | 
	| 474 | 硫酸硫酸水素, 硫酸塩, 濃硫酸, 硫酸ミスト | これを10%を超えて含有する物 | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の21-3項規制対象物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の21 の3項 | 
	| 475 | 過マンガン酸カリウム過マンガン酸カリ | 10%を超えて含有する物 | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の21-3項規制対象物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の21 の3項 | 
	| 476 | 2-ブタノンN-メチルカルバミル-2-クロルフェノール, エチルメチルケトン, メチルエチルケトン, methyl ethyl ketone, (メチル)エチルケトン, エチル(メチル)ケトン, メチル(エチル)ケトン, 1-メチルプロピオンアルデヒド, ブタノン, ブタン-2-オン, 2ブタノン, MEK, メチルエチルケトン(2-ブタノン) | 50%を超えて含有する物 | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の21-3項規制対象物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の21 の3項 | 
	| 477 | リゼルギン酸リセルグ酸 | 及びその塩類を50%を超えて含有する物 | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の21-3項規制対象物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の21 の3項 | 
	| 478 | N-アセチルアントラニル酸2アセトアミド安息香酸, 2-アセトアミド安息香酸, o-アセトアミド安息香酸 | 及びその塩類を50%を超えて含有する物 | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の21-3項規制対象物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の21 の3項 | 
	| 479 | サフロールリュウノオイル, 5-アリル-1,3-ベンゾジオキソール, m-アリルピロカテキンメチレンエーテル, 1-アリル-3,4-メチレンジオキシベンゼン, 3,4-メチレンジオキシ-1-アリルベンゼン, 4-アリルピロカテコールホルムアルデヒドアセタール, 3,4-メチレンジオキシアリルベンゼン, 5-(2-プロペニル)-1,3-ベンゾジオキソール, 1-アリル-3,4-メチレンビスオキシベンゼン, アリルカテコールメチレンエーテル, シコモール, シキモール, サフロールMF, サフロル | これを50%を超えて含有する物 | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の21-3項規制対象物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の21 の3項 | 
	| 480 | アントラニル酸 | 及びその塩類を50%を超えて含有する物 | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の21-3項規制対象物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の21 の3項 | 
	| 481 | 4-アニリノ-1-フェネチルピペリジン | 及びその塩類 | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の21-3項規制対象物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の21 の3項 | 
	| 482 | 1-フェネチルピペリジン-4-オン | 及びその塩類 | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の21-3項規制対象物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の21 の3項 | 
	| 483 | カプタホール2-[(1,1,2,2-テトラクロロエチル)チオ]-3a,4,7,7a-テトラヒドロイソインドリン-1,3-ジオン, キャプタフォル, サンスポル, ホルシド, ダイホルタン, N-(1,1,2,2-テトラクロロエチルチオ)-1,2,3,6-テトラヒドロフタルイミド, カプタホル, cis-N-(1,1,2,2-テトラクロロエチルチオ)-4-シクロヘキセン-1,2-カルボキシイミド |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(1)に掲げる貨物(ロッテルダム条約附属書Ⅲに掲げる化学物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 484 | メタミドホスホスホルアミドチオ酸O,S-ジメチル, アミドチオりん酸O,S-ジメチル, モニトル, オルト9006, モニトル【殺虫剤】, モニター【殺虫剤】, タマロン, アミノモノチオホスホン酸=O,S-ジメチル |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(1)に掲げる貨物(ロッテルダム条約附属書Ⅲに掲げる化学物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 485 | 1,2-ジクロロエタンジクロロエタン, 塩化エチレン, エチレンクロリド, エチレンジクロリド, sym-二塩化エタン, ダッチリキド, ジクロルムルジョン, グリコールジクロリド, 二塩化エチレン, 1,2-ジクロルエタン, ブロシド, α,β-ジクロロエタン, 1,2-ジクロロエタン CRM4004-A, 二塩化エタン, 塩化ビニル モノマー, 1,2ジクロロエタン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(1)に掲げる貨物(ロッテルダム条約附属書Ⅲに掲げる化学物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 486 | 1,2-ジブロムエタン1,2-ジブロモエタン, サンヒウム, ダウフューム40, ダウフュームW-85, sym-二臭化エタン, 二臭化エチレン, エチレンジブロミド, ペストマスタEDB-85, ソイルブロム40, ダウフュームW-100, エチレンブロミド, ソイルブロム100, ソイルブロム90EC, ブロモフューム, アアジブルーム, sym-ジブロモエタン, ダウフュームEDB, ダウフュームW-90, 二臭化グリコール |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(1)に掲げる貨物(ロッテルダム条約附属書Ⅲに掲げる化学物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 487 | 6,7,8,9,10,10-ヘキサクロロ-1,5,5a,6,9,9a-ヘキサヒドロ-6,9-メタノ-2,4,3-ベンゾジオキサチエピン=3-オキシドエンドスルファン, クロルチエピン, ベンゾエピン, チオネックス, マリックス, チオダン, ヘキサクロルヘキサヒドロメタノベンゾジオキサチエピンオキサイド, 6,7,8,9,10,10-ヘキサクロロ-1,5,5a,6,9,9a-ヘキサヒドロ-6,9-メタノ-2,4,3-ベンゾジオキサチエピン3-オキシド, チオリックス, 1,5,5a,6,9,9a-ヘキサヒドロ-6,9-メタノ-6,7,8,9,10,10-ヘキサクロロ-2,4,3-ベンゾジオキサチエピン3-オキシド, エンドサルファン, エンドスルファン(Α+Β), エンドスルフェート, ヘキサクロルヘキサヒドロメタノベンゾジオキサチエピンオキシド, ヘキサクロロヘキサヒドロメタノベンゾジオキサチエピンオキサイド |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(1)に掲げる貨物(ロッテルダム条約附属書Ⅲに掲げる化学物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 488 | アルジカルブ2-メチル-2-(メチルチオ)プロピオンアルデヒドO-(メチルカルバモイル)オキシム, 2-メチル-2-(メチルチオ)プロパナールO-(メチルカルバモイル)オキシム, 7,7-ジメチル-4-オキサ-8-チア-2,5-ジアザノナ-5-エン-3-オン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(1)に掲げる貨物(ロッテルダム条約附属書Ⅲに掲げる化学物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 489 | ヘキサクロロベンゼンブントクーレ, ブントノモーレ, エサクロロベンゼン, アンチカリエ, ブントノーモア, パークロロベンゼン, 六塩化ベンゼン, ヘキサクロルベンゼン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(1)に掲げる貨物(ロッテルダム条約附属書Ⅲに掲げる化学物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 490 | トリス(2,3-ジブロモプロピル)=ホスファートホスコンUF-S, ブロムカールP-67-6HP, ホスコンPE-60, フィロールHB-32, フラメックスLV-T-23P, ファイヤマスターLV-T-23P, トリス【防炎剤】, ゼトフェックスZN, フラカボンR, りん酸トリ(2,3-ジブロモプロピル), トリス(2,3-ジブロモプロピル)ホスファート, りん酸トリス(2,3-ジブロモプロピル), アンフラム3PB, フラメックスAP, フラメックスT-23P, ホスコンFR-150, トリ(2,3-ジブロモプロピル)=ホスファート, ファイヤマスターT23P, アペックス462-5, ファイヤマスタT-23P-LV |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(1)に掲げる貨物(ロッテルダム条約附属書Ⅲに掲げる化学物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 491 | ジメチル-(ジエチルアミド-1-クロルクロトニル)-ホスフェイトりん酸ジメチル1-クロロ-1-(N,N-ジエチルカルバモイル)-1-プロペン-2-イル, りん酸ジメチル2-クロロ-2-(ジエチルカルバモイル)-1-メチルビニル, ホスファミドン, ジメクロン, りん酸ジメチル[3-(ジエチルアミノ)-3-オキソ-2-クロロ-1-メチル-1-プロペニル], ジメチルー(ジエチルアミドー1-クロルクロトニル)ホスフェイト, 2-クロロ-2-ジエチルカルバモイル-1-メチルビニルジメチルホスフェート |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(1)に掲げる貨物(ロッテルダム条約附属書Ⅲに掲げる化学物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 492 | 石綿アスベスト, アスベスト(クリソタイル型), 石, アスベスト(Ascarite (II) (R)), 石綿(アスベスト(Ascarite (II) (R))), アモサイト, クロシドライト |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(1)に掲げる貨物(ロッテルダム条約附属書Ⅲに掲げる化学物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 493 | ポリ塩化ビフェニルポリクロロナフタレン, ナフタレンポリクロリド, PCB, ポリ塩化ビフェニル類, ポリ塩素化ビフェニル類, ポリ化ビフェニル, ポリクロロビフェニル(PCB), ポリ塩化ビフェニル類(PCB類), ポリ塩化ビフェニル類(全ての異性体および同族体) |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(1)に掲げる貨物(ロッテルダム条約附属書Ⅲに掲げる化学物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 494 | テトラメチルチウラムジスルフィドチウラム, 二硫化ビス(ジメチルチオカルバミル), チラム, N,N,N',N'-テトラメチルチオペルオキシジカルボンジアミド, デルサン, チウラミン, アアチラム | ベノミル、カルボフラン及びチ ウラムの全てを含有する粉剤 | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(1)に掲げる貨物(ロッテルダム条約附属書Ⅲに掲げる化学物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 495 | N-メチルカルバミン酸2,3-ジヒドロ-2,2-ジメチル-7-ベンゾ[b]フラニルカルボフラン, フラダン3G, フラダン75WP, クラテル, ヤルトクス, N-メチルカルバミド酸2,3-ジヒドロ-2,2-ジメチルベンゾフラン-7-イル, メチルカルバミド酸2,2-ジメチル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-イル, メチルカルバミン酸2,3-ジヒドロ-2,2-ジメチル-7-ベンゾ[b]フラニル, フロダン, チヌフル, N-メチルカルバミド酸2,2-ジメチル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-イル, フラダン, メチルカルバミド酸2,3-ジヒドロ-2,2-ジメチルベンゾフラン-7-イル, 2,2-ジメチル-2,3-ジヒドロ-7-ベンゾ[b]フラニル=メチルカーバメート | ベノミル、カルボフラン及びチ ウラムの全てを含有する粉剤 | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(1)に掲げる貨物(ロッテルダム条約附属書Ⅲに掲げる化学物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 496 | 2-クロロ-2',6'-ジエチル-N-(メトキシメチル)アセトアニリドN-(2,6-ジエチルフェニル)-N-(メトキシメチル)-2-クロロアセトアミド, アラクロール, アラネックス, アラクロル, アロクロル, ラッソー, 2-クロロ-N-(2,6-ジエチルフェニル)-N-(メトキシメチル)アセトアミド, N-クロロアセチル-N-メトキシメチル-2,6-ジエチルアニリン, 2-クロロ-N-(2,6-ジエチルフェニル)-N-メトキシメチルアセトアミド, ピラルゾ, N-(メトキシメチル)-N-(2,6-ジエチルフェニル)-2-クロロアセトアミド, ラゾ, メタクロル, N-(2,6-ジエチルフェニル)-N-(メトキシメチル)クロロアセトアミド, 2-クロロ-2´,6´-ジエチル-N-(メトキシメチル)アセトアニリド, メタクロロ, 2クロロ2,6ジエチルN(メトキシメチル)アセトアニリド |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(1)に掲げる貨物(ロッテルダム条約附属書Ⅲに掲げる化学物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 497 | N-[1-(N-ノルマル-ブチルカルバモイル)-1H-2-ベンゾイミダゾリル]カルバミン酸メチルベノミル, ベンラート, フンダゾール, アルゴシット, ベンラート50, N-[1-(ブチルカルバモイル)-1H-ベンゾイミダゾール-2-イル]カルバミド酸メチル, [1-(ブチルカルバモイル)-1H-ベンゾイミダゾール-2-イル]カルバミン酸メチル, テルサン1991, 殺菌剤D-1991, ベノミル-イメックス, フンゴクロム, MBC【ベノミル】, NS-02(殺菌剤), ベンレート, ウズゲン, デュポン1991, ベンラート50W, N-[1-(N-n-ブチルカルバモイル)-1H-2-ベンゾイミダゾリル]カルバミン酸メチル | ベノミル、カルボフラン及びチ ウラムの全てを含有する粉剤 | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(1)に掲げる貨物(ロッテルダム条約附属書Ⅲに掲げる化学物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 498 | ジメチルパラニトロフェニルチオホスフェイトジメチルパラチオン, パラチオン-メチル, デスメチルフェニトロチオン, メタホス, パラチオンメチル, チオリン酸ジメチル4-ニトロフェニル, チオリン酸O,O-ジメチルO-(4-ニトロフェニル), チオリン酸=O,O-ジメチル=O-(4-ニトロフェニル), メチルパラチオン, メタシド, メトロン, チオりん酸=O,O-ジメチル=O-(4-ニトロフェニル), チオりん酸O,O-ジメチルO-[p-ニトロフェニル], ダルフ, ホスホロチオ酸O,O-ジメチルO-(4-ニトロフェニル), チオりん酸ジメチル4-ニトロフェニル, チオりん酸O-(4-ニトロフェニル)O,O-ジメチル, ニトロックス80, チオりん酸O,O-ジメチルO-(4-ニトロフェニル), チオりん酸ジメチル=4-ニトロフェニル, ホリドールm, メタシド50, ジメチル-p-ニトロフェニルモノチオリン酸塩 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(1)に掲げる貨物(ロッテルダム条約附属書Ⅲに掲げる化学物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 499 | 1,2,3,4,10,10-ヘキサクロロ-1,4,4a,5,8,8a-ヘキサヒドロ-エキソ-1,4-エンド-5,8-ジメタノナフタレンアルドリン, アルドシット, アンドレックス, タツジンホ, コルトフィン, 1α,2,3,4α,10,10-ヘキサクロロ-1,4,4aβ,5β,8β,8aβ-ヘキサヒドロ-1β,4β:5α,8α-ジメタノナフタレン, ヘキサクロルヘキサヒドロジメタノナフタリン, アルドレックス40, アンドレックス40, (4aβ,8aβ)-1,2,3,4,10,10-ヘキサクロロ-1,4,4a,5,8,8a-ヘキサヒドロ-1β,4β:5α,8α-ジメタノナフタレン, 1,2,3,4,10,10-ヘキサクロロ-1,4,4aα,5,8,8aα-ヘキサヒドロ-1α,4α:5β,8β-ジメタノナフタレン, オクタレン, 化合物118, アルドレックス25, アルドリン【殺虫剤】, シードリン, 1,2,3,4,10,10ヘキサクロロ1,4,4a,5,8,8aヘキサヒドロエキソ1,4エンド5,8ジメタノナフタレン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(1)に掲げる貨物(ロッテルダム条約附属書Ⅲに掲げる化学物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 500 | ポリ臭化ビフェニル |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(1)に掲げる貨物(ロッテルダム条約附属書Ⅲに掲げる化学物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 501 | 2,4-ジニトロ-6-メチルプロピルフェノールジメチルアクリレートビナパクリル, ビナカプリル, アクリシド, 3-メチルクロトン酸2-sec-ブチル-4,6-ジニトロフェニル, モロシド, アンボックス, エンドサン, 3,3-ジメチルアクリル酸2-sec-ブチル-4,6-ジニトロフェニル, 3-メチル-2-ブテン酸2-sec-ブチル-4,6-ジニトロフェニル, 2, 4-ジニトロ-6-メチルプロピルフェノールジメチルアクリレート |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(1)に掲げる貨物(ロッテルダム条約附属書Ⅲに掲げる化学物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 502 | 1,1,1-トリクロロ-2,2-ビス(4-クロロフェニル)エタン4,4'-ジクロロジフェニルトリクロロエチレン, p,p'-DDT, クロロフェノタン, ペンタクロリン, ジコファン, 2,2-ビス(4-クロロフェニル)-1,1,1-トリクロロエタン, DDT (ジクロロジフェニルトリクロロエタン), DDT, P,P'-DDT CRM4201-A, 1,1,1トリクロロ2,2ビス(4クロロフェニル)エタン, クロフェノタン, p,p'-ジクロロジフェニルトリクロロエタン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(1)に掲げる貨物(ロッテルダム条約附属書Ⅲに掲げる化学物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 503 | クロロベンジレートクロルベンジラート, クロロベンジラート【くん蒸剤】, 4,4'-ジクロロベンジル酸エチル, ビス(4-クロロフェニル)ヒドロキシ酢酸エチル, クロロベンジラート, アカラベン, クロルベンジレート, 化合物338, 4-クロロ-α-(4-クロロフェニル)-α-ヒドロキシベンゼン酢酸エチル, クロロベンジラート【くん煙剤】, アカール, アカルベン, ホルベックス, エチル=4,4'-ジクロロベンジラート, 4-クロロ-アルファ-(4-クロロフェニル)-アルファ-ヒドロキシベンゼンアセチック酸エチルエステル, 4クロロアルファ(4クロロフェニル)アルファヒドロキシベンゼンアセチック酸エチルエステル |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(1)に掲げる貨物(ロッテルダム条約附属書Ⅲに掲げる化学物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 504 | ジニトロ-オルト-クレゾールジニトロクレゾール, フェノール、2-メチルジニトロ- | 及びその塩(アンモニウム塩、カリウム塩、ナトリウム塩等) | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(1)に掲げる貨物(ロッテルダム条約附属書Ⅲに掲げる化学物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 505 | トリブチルスズ化合物 | ビス(トリブチルスズ)=オキシド、トリブチルスズ=フルオリド、トリブチルスズ=メタクリラート、トリブチルスズ=ベンゾエート、トリブチルスズ=クロリド、トリブチルスズ=リノリエート、トリブチルスズ=ナフテナートを含む全て | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(1)に掲げる貨物(ロッテルダム条約附属書Ⅲに掲げる化学物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 506 | ジエチルパラニトロフェニルチオホスフェイトエチルパラチオン, パラチオン, エチル, ホスホロチオ酸, O,O-ジエチルO-(p-ニトロフェニル)エステル (6CI, 8CI), エチロン (TM), ホスファーノ (TM), ホスホロチオ酸O,O-ジエチルO-4-ニトロフェニル, O-p-ニトロフェニルホスホロチオ酸O,O-ジエチル |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(1)に掲げる貨物(ロッテルダム条約附属書Ⅲに掲げる化学物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 507 | 1,2,4,5,6,7,8,8-オクタクロロ-2,3,3a,4,7,7a-ヘキサヒドロ-4,7-メタノ-1H-インデンクロルダン, 1,2,3,4,5,6,7,8,8-ノナクロロ-2,3,3a,4,7,7a-ヘキサヒドロ-4,7-メタノ-1H-インデン, 4,5,6,7,8,8-ヘキサクロロ-3a,4,7,7a-テトラヒドロ-4,7-メタノインデン, クロログラン (TM), クロル-キル (TM), プレントックス (TM), ペニクロル (TM), クロルダイト, テルメックス, マハトズ, テルムシール, テルミダン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(1)に掲げる貨物(ロッテルダム条約附属書Ⅲに掲げる化学物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 | * | 35 の3項 | 
	| 508 | 1,2,3,4,5,6-ヘキサクロロシクロヘキサンガンマ-ヘキサクロロシクロヘキサン, γ-ヘキサクロロシクロヘキサン, γ-リンダン, リンデン, ベンゼンヘキサクロライド, ベンゼンヘキサクロリド, r-1,c-2,t-3,c-4,c-5,t-6-ヘキサクロロシクロヘキサン, ヘキサクロロシクロヘキサン, 1α,2α,3β,4α,5α,6β-ヘキサクロロシクロヘキサン, クウェル, リンダン, BHC, HCH, hexachlorocyclohexane, 1,2,3,4,5,6-ヘキサクロロシクロヘキサン (γ-異性体), ゲキサン, ガンマ-BHC, リンダトクス, ロレキサン, アグロシド, ガンマ-HCH, ヘキサクロラン, Γ-BHC |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(1)に掲げる貨物(ロッテルダム条約附属書Ⅲに掲げる化学物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 509 | 1,2,3,4,10,10-ヘキサクロロ-6,7-エポキシ-1,4,4a,5,6,7,8,8a-オクタヒドロ-エキソ-1,4-エンド-5,8-ジメタノナフタレンディルドリン, ヘキサクロルエポキシオクタヒドロエンドエキソジメタノナフタリン, オクタロックス, イロキソール, レッドシールド, ディールドレックス, インセクトラック, (1aα,2aα,6aα,7aα)-3,4,5,6,9,9-ヘキサクロロ-1a,2,2a,3,6,6a,7,7a-オクタヒドロ-2β,7β:3α,6α-ジメタノナフト[2,3-b]オキシレン, デイルドリン, ディルドレックス, テルミトックス, ジエルドリン, モスシュブD, exo-ディルドリン, コンビアルバータン, ディエルドリン, アルドリンエポキシド, ドリトックス, アルビット55, ディールドリン, ディールモス |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(1)に掲げる貨物(ロッテルダム条約附属書Ⅲに掲げる化学物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 510 | クロルジメホルムN'-(2-メチル-4-クロルフェニル)-N,N-ジメチルホルムアミジン, ガレクロン, 4-クロロ-2-メチル-N-(ジメチルアミノメチレン)アニリン, クロロフェジン, ファンダル, N2-(4-クロロ-2-メチルフェニル)-N1,N1-ジメチルホルムアミジン, クロルフェナミジン, クロロフェナミジン, N2-(4-クロロ-2-メチルフェニル)-N1,N1-ジメチルメタンイミドアミド, N1,N1-ジメチル-N2-(4-クロロ-2-メチルフェニル)ホルムアミジン, N'-(2-メチル-4-クロロフェニル)-N,N-ジメチルホルムアミジン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(1)に掲げる貨物(ロッテルダム条約附属書Ⅲに掲げる化学物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 511 | ポリ塩化テルフェニルポリ塩化ターフェニル, ポリ化タフェニル, PCT (ポリ塩化ターフェニル)(全ての異性体および同族体), ポリクロロターフェニル, ポリクロロターフェニル:PCT, 塩化ターフェニル |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(1)に掲げる貨物(ロッテルダム条約附属書Ⅲに掲げる化学物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 512 | モノフルオール酢酸アミドフルオロアセトアミド, 2-フルオロアセトアミド, フルトリテックス1, マガトックス, ロデックス, メガトックス, フルオラキル100, ヤノック, フッソール, モノフルオル酢酸アミド, 化合物1081, モノフルオロアセトアミド, ナブロン, フルオルアセトアミド, 2フルオロアセトアミド |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(1)に掲げる貨物(ロッテルダム条約附属書Ⅲに掲げる化学物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 513 | リン酸ジメチル=(E)-1-メチル-2-(N-メチルカルバモイル)ビニル3-(ジメトキシホスフィニルオキシ)-N-メチル-シス-クロトナミド, モノクロトホス, アゾドリン, ヌバクロン, アルフェート, りん酸[(E)-1-メチル-3-(メチルアミノ)-3-オキソ-1-プロペニル]ジメチル, りん酸[(E)-1-メチル-2-(メチルカルバモイル)ビニル]ジメチル |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(1)に掲げる貨物(ロッテルダム条約附属書Ⅲに掲げる化学物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 514 | 水銀クイックシルバー, クエックシルバー, アルキル水銀化合物 | 及び水銀化合物(無機水銀化合物、アルキル水銀化合物、アルキルオキシアルキル及びアリル水銀化合物を含む。) | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(1)に掲げる貨物(ロッテルダム条約附属書Ⅲに掲げる化学物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 515 | エチレンオキシド酸化エチレン, エチレンオキシド), オキシラン, ステリガス, オキサン, フミゲート, エルナックH, アンプロレン, 1,2-エポキシエタン, アセプトン-C, エチレンオキサイド, エポキシエタン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(1)に掲げる貨物(ロッテルダム条約附属書Ⅲに掲げる化学物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 516 | 4メチル鉛四メチル鉛, テトラメチル鉛(IV), テトラメチル鉛, テトラメチルプルンバン, 四メチル鉛(テトラメチル鉛), テトラメチル |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(1)に掲げる貨物(ロッテルダム条約附属書Ⅲに掲げる化学物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 517 | 1,4,5,6,7,8,8-ヘプタクロロ-3a,4,7,7a-テトラヒドロ-4,7-メタノ-1H-インデンヘプタクロル, ヘプタクロロジ-シクロペンタジエン, ドリノックス (TM), ヘプタルーべ (TM), ヘプタグラン (TM), フェノトックス, クピンサイダ, ビアルビネックス, 1,4,5,6,7-ペンタクロル-3a,4,7,7a-テトラヒドロ-4,7-(8,8-ジクロルメタノ)-インデン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(1)に掲げる貨物(ロッテルダム条約附属書Ⅲに掲げる化学物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 518 | 4エチル鉛テトラエチル鉛, テトラエチルプルンバン, テトラエチル鉛(IV), 四エチル鉛, テトラエチル |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(1)に掲げる貨物(ロッテルダム条約附属書Ⅲに掲げる化学物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 519 | トキサフェンカンフェクロル, ポリクロロ-2,2-ジメチル-3-メチリデンビシクロ[2.2.1]ヘプタン, カムフェクロール, カンフェクロール, 塩素化カンフェン, ポリクロロ2,2ジメチル3メチリデンビシクロ[2.2.1]ヘプタン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(1)に掲げる貨物(ロッテルダム条約附属書Ⅲに掲げる化学物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 520 | ペンタクロロフェノールダウイサイド (TM) 7, サントブライト (TM) , PCP, ペンタ (TM), バイオセル, フェノール, 2,3,4,5,6-ペンタクロロ-, クロロフェナシン酸 | ペンタクロロフェノール塩及びペンタクロロフェノールのエステル化合物 | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(1)に掲げる貨物(ロッテルダム条約附属書Ⅲに掲げる化学物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 521 | 2,4-ジニトロ-6-(1-メチルプロピル)-フェノール2-(1-メチルプロピル)-4,6-ジニトロフェノール, ジノセブ, ケモックスP.E., プリマージ, ブタフェン, 6-sec-ブチル-2,4-ジニトロフェノール, 2-sec-ブチル-4,6-ジニトロフェノール, 2,4-ジニトロ-6-sec-ブチルフェノール, 2,4-ジニトロ-6-(1-メチルプロピル)フェノール, 2-(sec-ブチル)-4,6-ジニトロフェノール, 4ニトロフェニルプロピオニトリル, 2, 4-ジニトロ-6-(1-メチルプロピル)-フェノール, 2-(1-メチルプロピル)-4,6-ジニトロフェノール (ジノセブ), ジノゼブ, ジノゼブ及びその塩, エステル化合物 | ジノセブ塩及びジノセブのエステル化合物 | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(1)に掲げる貨物(ロッテルダム条約附属書Ⅲに掲げる化学物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 522 | 2,4,5-トリクロロフェノキシ酢酸2,4,5-トリクロルフェノキシ酢酸, 2-(2,4,5-トリクロロフェノキシ)酢酸, (2,4,5-トリクロロフェノキシ)酢酸, 2,4,5-トリクロロフェノキシアセタート, 2,4,5-T, 2, 4, 5-トリクロルフェノキシ酢酸, 2,4,5トリクロロフェノキシ酢酸, 2,4,5-T(2,4,5-トリクロロフェノキシ酢酸) | 塩及び2,4,5-Tのエステル化合物 | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(1)に掲げる貨物(ロッテルダム条約附属書Ⅲに掲げる化学物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 523 | 工業用HCH1,2,3,4,5,6-ヘキサクロルシクロヘキサン, ヘキサクロロシクロヘキサン(unspecified isomers), ヘキサクロロスクロヘキサン:HCH(異性体混合物) | 異性体混合物 | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(1)に掲げる貨物(ロッテルダム条約附属書Ⅲに掲げる化学物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 524 | アラクロール2-クロロ-2',6'-ジエチル-N-(メトキシメチル)アセトアニリド |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(1)に掲げる貨物(ロッテルダム条約附属書Ⅲに掲げる化学物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 525 | アルジカルブ2-メチル-2-(メチルチオ)プロピオンアルデヒドO-(メチルカルバモイル)オキシム, 2-メチル-2-(メチルチオ)プロパナールO-(メチルカルバモイル)オキシム, 7,7-ジメチル-4-オキサ-8-チア-2,5-ジアザノナ-5-エン-3-オン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(1)に掲げる貨物(ロッテルダム条約附属書Ⅲに掲げる化学物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 526 | アジンホスメチルジチオリン酸O,O-ジメチル-S-[(4-オキソ-1,2,3-ベンゾトリアジン-3(4H)-イル)メチル] |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(1)に掲げる貨物(ロッテルダム条約附属書Ⅲに掲げる化学物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 527 | カルボフランN-メチルカルバミン酸2,3-ジヒドロ-2,2-ジメチル-7-ベンゾ[b]フラニル |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(1)に掲げる貨物(ロッテルダム条約附属書Ⅲに掲げる化学物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 528 | トリクロルホンジメチル=2,2,2-トリクロロ-1-ヒドロキシエチルホスホナート, トリクロロヒドロキシエチルジメチルホスホナート, 2,2,2-トリクロロ-1-ヒドロキシエチル ジメチルホスホナート |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(1)に掲げる貨物(ロッテルダム条約附属書Ⅲに掲げる化学物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 529 | ヘキサブロモジフェニルエーテルヘキサブロモ(フェノキシベンゼン) |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(1)に掲げる貨物(ロッテルダム条約附属書Ⅲに掲げる化学物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 530 | ヘプタブロモジフェ ニルエーテルヘプタブロモ(フェノキシベンゼン) |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(1)に掲げる貨物(ロッテルダム条約附属書Ⅲに掲げる化学物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 531 | テトラブロモジフェニルエーテルテトラブロモ(フェノキシベンゼン) |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(1)に掲げる貨物(ロッテルダム条約附属書Ⅲに掲げる化学物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 532 | ペンタブロモジフェニルエーテルペンタブロモ(フェノキシベンゼン) |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(1)に掲げる貨物(ロッテルダム条約附属書Ⅲに掲げる化学物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 533 | ペルフルオロ(オクタン-1-スルホン酸)ペルフルオロオクタンスルホン酸, パーフルオロオクタンスルホン酸, 1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,8-ヘプタデカフルオロオクタン-1-スルホン酸, 1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,8-ヘプタデカフルオロ-1-オクタンスルホン酸, ヘプタデカフルオロオクタンスルホン酸, ヘプタデカフルオロオクタン-1-スルホン酸, 1-オクタンスルホン酸, 1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,8-ヘプタデカフルオロ-, ヘプタデカフルオロ-1-オクタンスルホン酸, 1-オクタンスルホン酸, ヘプタデカフルオロ-, 1-オクタンスルホン酸, ヘプタデカフルオロ- (6CI) |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(1)に掲げる貨物(ロッテルダム条約附属書Ⅲに掲げる化学物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 534 | ペルフルオロオクタンスルホン酸カリウムカリウム=ペルフルオロオクタン-1-スルホナート, カリウム=ペルフルオロオクタンスルホナート, ペルフルオロオクタンスルホン酸ポタシウム |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(1)に掲げる貨物(ロッテルダム条約附属書Ⅲに掲げる化学物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 535 | ペルフルオロオクタンスルホン酸リチウムリチウム=ペルフルオロオクタン-1-スルホナート, ペルフルオロオクタンスルホン酸リチウム塩, リチウム=ペルフルオロオクタンスルホナート |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(1)に掲げる貨物(ロッテルダム条約附属書Ⅲに掲げる化学物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 536 | ペルフルオロオクタンスルホン酸アンモニウムアンモニウム=ペルフルオロオクタン-1-スルホナート |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(1)に掲げる貨物(ロッテルダム条約附属書Ⅲに掲げる化学物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 537 | ペルフルオロオクタンスルホン酸ジエタノールアンモニウム2,2'-イミノジエタノールとペルフルオロオクタン-1-スルホン酸の化合物(1:1) |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(1)に掲げる貨物(ロッテルダム条約附属書Ⅲに掲げる化学物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 538 | ペルフルオロオクタンスルホン酸テトラエチルアンモニウムテトラエチルアンモニウム=ペルフルオロオクタン-1-スルホナート |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(1)に掲げる貨物(ロッテルダム条約附属書Ⅲに掲げる化学物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 539 | ペルフルオロオクタンスルホン酸ジデシルジメチルアンモニウムジデカン-1-イル(ジメチル)アンモニウム=ペルフルオロオクタン-1-スルホナート |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(1)に掲げる貨物(ロッテルダム条約附属書Ⅲに掲げる化学物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 540 | N-エチルペルフルオロオクタンスルホンアミドN-エチルペルフルオロオクタン-1-スルホンアミド |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(1)に掲げる貨物(ロッテルダム条約附属書Ⅲに掲げる化学物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 541 | N-メチルペルフルオロオクタンスルホンアミドN-メチルペルフルオロオクタン-1-スルホンアミド |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(1)に掲げる貨物(ロッテルダム条約附属書Ⅲに掲げる化学物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 542 | N-エチルN-(2-ヒドロキシエチル)ペルフルオロオクタンスルホンアミドN-エチル-N-(2-ヒドロキシエチル)ペルフルオロオクタン-1-スルホンアミド, N-エチル-N-(2-ヒドロキシエチル)ペルフルオロオクタンスルホンアミド |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(1)に掲げる貨物(ロッテルダム条約附属書Ⅲに掲げる化学物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 543 | N-(2-ヒドロキシエチル)-N-メチルペルフルオロオクタンスルホンアミドN-(2-ヒドロキシエチル)-N-メチルペルフルオロオクタン-1-スルホンアミド |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(1)に掲げる貨物(ロッテルダム条約附属書Ⅲに掲げる化学物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 544 | ペルフルオロオクタンスルホニルフルオリドペルフルオロオクタン-1-スルホニル=フルオリド, ペルフルオロオクタンスルホニルフルオリド, 1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,8-ヘプタデカフルオロ-1-オクタンスルホニルフルオリド |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(1)に掲げる貨物(ロッテルダム条約附属書Ⅲに掲げる化学物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 545 | ビス(トリブチルスズ)=オキシド1,1,1,3,3,3-ヘキサブタン-1-イルジスタンノキサン, トリブチルスズオキシド, ビス(トリブチルスズ)オキサイド, ビス(トリブチルスズ)オキシド, ヘキサブチルジスタノキサン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(1)に掲げる貨物(ロッテルダム条約附属書Ⅲに掲げる化学物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 546 | トリブチルスズ=フルオリドトリブタン-1-イル(フルオロ)スタンナン, トリブチルスズフルオリド, トリブチルスズフロリド, トリブチルフロオロスタンナン, トリブチルスズフルオライド, トリブチルフッ化スズ, トリブチルフルオロスズ, フッ化トリブチルスズ, トリブチルすずフルオリド, トリブチルスタンニルフルオリド, トリブチルすず(IV)フルオリド, ふっ化トリブチルすず, フルオロトリブチルすず(IV), トリブチルフルオロスタンナン, トリブチルフルオロすず(IV), フルオロトリブチルスタンナン, トリ-n-ブチルスズフルオリド, トリブチルスズ-フルオリド |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(1)に掲げる貨物(ロッテルダム条約附属書Ⅲに掲げる化学物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 547 | トリブチルスズ=メタクリラートトリブタン-1-イルスタンニル=メタクリラート, トリブチルスズメタクリラート, トリブチルスズメタクリレート, トリブチル[(2-メチル-1-オキソ-2-プロペニル)オキシ]スタンナン, トリブチルスタニルメタクリラート, メタクリル酸トリブチルスズ, トリブチルスタニルメタクリレート, メタクリル酸トリブチルスタンニル, トリブチル[(2-メチル-1-オキソ-2-プロペニル)オキシ]すず(IV), トリブチル(メタクリロイルオキシ)スタンナン, メタクリル酸トリブチルすず(IV), トリブチルすずメタクリラート, メタクリル酸=トリブチルスズ, トリブチルスズ メタクリラート, トリブチルスズ-メタクリラート |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(1)に掲げる貨物(ロッテルダム条約附属書Ⅲに掲げる化学物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 548 | トリブチルスズ=ベンゾアートトリブチルスズ ベンゾエート, 安息香酸トリブチルスズ |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(1)に掲げる貨物(ロッテルダム条約附属書Ⅲに掲げる化学物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 549 | トリブチルスズ=クロリドトリブタン-1-イル(クロロ)スタンナン, トリブチルクロロスズ, トリブチルスズクロリド, トリ-N-ブチルスズクロライド, トリブチルクロロスタンナン, 塩化トリブチルスズ, トリブチルすずクロリド, (トリブチルスタンニル)クロリド, トリブチルスタンニルクロリド, クロロトリブチルすず(IV), トリブチルクロロすず(IV), クロロトリブチルスタンナン, トリブチルすず(IV)クロリド, 塩化トリブチルすず, トリブチルスズ=クロライド, 塩化トリブチルすず(4) |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(1)に掲げる貨物(ロッテルダム条約附属書Ⅲに掲げる化学物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 550 | トリブチルスズ=リノレアートトリブチルスズ=リノリエート |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(1)に掲げる貨物(ロッテルダム条約附属書Ⅲに掲げる化学物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 551 | トリブチルスズ=ナフテナートトリブチルスタンナンのモノ(ナフテノイルオキシ)誘導体, トリブチルスズ=シクロペンタンカルボキシラート及びこの類縁化合物の混合物, トリブチルスズ=シクロペンタンカルボキシラート, トリブチルスズナフテナート, ナフテン酸トリブチルスズ |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(1)に掲げる貨物(ロッテルダム条約附属書Ⅲに掲げる化学物質 |  | 輸出前に経済産業大臣へ許可申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 552 | ジクロロテトラフルオロエタン1,1-ジクロロ-1,2,2,2-テトラフルオロエタン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書A -グループI | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 553 | トリクロロフルオロメタンレドン11, フルオロトリクロロメタン, ハロン11, ゲネトロン11, ジェネトロン11, エレクトロCF-11, フリゲン-11, フレオンR-11, フレオン-11, フレオン11, アルゴフレンタイプ1, アルクトン-9, イセオン131, フリゲン11A, イソトロン11, フレオンMF, フロン11, フロン-11 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書A -グループI | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 554 | ジクロロジフルオロメタンイソトロン-2, フリゲン-12, フレオンR-12, F-12(フレオン), フレオン-12, フレオン12, ハロン, アルクトン-6, フロン-12, フロン12, ジフルオロジクロロメタン, ゲネトロン-12, CFC-12 (ジクロロジフルオロメタン), フロンR-12 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書A -グループI | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 555 | トリクロロトリフルオロエタン1,1,2-トリフルオロ-1,2,2-トリクロロエタン, イスセオン113, フレオン113TR-T, 1,1,2-トリクロロ-1,2,2-トリフルオロエタン, フロン-113, フロン113, アルクロンP, アサヒフロン113, フリゲン113TR, 1,1,2-トリフルオロトリクロロエタン, アルクトン63, 1,2,2-トリクロロ-1,1,2-トリフルオロエタン, フリゲン113TR-N, フレオン113, ゲネトロン113, フレオンTF, レドン113, フロンソルブ113, ホラン113, レフリゲラント113 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書A -グループI | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 556 | クロロペンタフルオロエタンペンタフルオロモノクロロエタン, プロペラント-115, 2-クロロ-1,1,1,2,2-ペンタフルオロエタン, フロン-115, フロン115, 1,1,1,2,2-ペンタフルオロ-2-クロロエタン, フレオン-115, フレオンR-115, 1-クロロ-1,1,2,2,2-ペンタフルオロエタン, ゲネトロン-115, 1-クロロペンタフルオロエタン, 1,1,2,2,2-ペンタフルオロ-1-クロロエタン, ハロカーボン115, CFC-115 (クロロペンタフルオロエタン), クロロペンタフルオロエタン), クロロペンタフルオロエタン(フロンR-115), モノクロロペンタフルオロエタン (CFC 115) |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書A -グループI | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 557 | ジブロモテトラフルオロエタンハロン-2402, 1,2-ジブロモ-1,1,2,2-テトラフルオロエタン, フレオン114B2, ダイフロン114B2, フルオブレン, フロン114B2, 1,1,2,2-テトラフルオロ-1,2-ジブロモエタン, ハロン114B2, ハラドン114B2, 1,2-ジブロモテトラフルオロエタン, ハロン2402, 1,2ジブロモ1,1,2,2テトラフルオロエタン, 1,2-ジブロモ-1,1,2,2-テトラフルオロエタン(ハロン2402), ジブロモテトラフルオロエタン (Halon 2402), ジブロモテトラフルオロエタン (ハロン2402) |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書A -グループII | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 558 | ブロモクロロジフルオロメタンハロン-1211, ブロモジフルオロクロロメタン, ジフルオロクロロブロモメタン, クロロブロモジフルオロメタン, フレオン12B1, フロン12B1, ジフルオロブロモクロロメタン, ハロン1211, クロロジフルオロブロモメタン, ジフルオロクロロブロモメタン(ハロン1211), ハロン-1211 (ジフルオロクロロブロモメタン), ブロモクロロジフルオロメタン (ハロン1211) |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書A -グループII | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 559 | ブロモトリフルオロメタンハロン-1301, フロン13B1, フロン-13B1, トリフルオロメチルブロミド, モノブロモトリフルオロメタン, フレオン-13B1, フレオンR-13B1, ブロモフルオロホルム, トリフルオロブロモメタン, ハロン1301, ハロン13B1, トリフルオロブロモエタン, トリフルオロブロモメタン(ハロン1301), ハロン-1301 (トリフルオロブロモメタン), ブロモトリフルオロメタン (ハロン1301) |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書A -グループII | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 560 | ペンタクロロトリフルオロプロパン1,2,2-トリフルオロペンタクロロプロパン, 1,1,1,3,3-ペンタクロロ-2,2,3-トリフルオロプロパン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書B -グループI | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 561 | テトラクロロテトラフルオロプロパン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書B -グループI | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 562 | ヘキサクロロジフルオロプロパン1,1,1,3,3,3-ヘキサクロロ-2,2-ジフルオロプロパン, ヘキサクロロジフルオロプロパン (CFC 212) |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書B -グループI | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 563 | ペンタクロロフルオロエタン1,1,2,2,2-ペンタクロロ-1-フルオロエタン, 1-フルオロペンタクロロエタン, フレオン111, 1,1,1,2,2-ペンタクロロ-2-フルオロエタン, o-トリル1-フェニル-3-(2-メチルピペリジノ)プロピルエーテル·メチルブロミド, フロン111, フルオロペンタクロロエタン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書B -グループI | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 564 | ヘプタクロロフルオロプロパン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書B -グループI | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 565 | クロロヘプタフルオロプロパン1-クロロ-1,1,2,2,3,3,3-ヘプタフルオロプロパン, 1-クロロヘプタフルオロプロパン, 1,1,1,2,2,3,3-ヘプタフルオロ-3-クロロプロパン, ヘプタフルオロプロピルクロリド, 塩化ヘプタフルオロプロピル, クロロヘプタフルオロプロパン(CFC-217), モノクロロヘプタフルオロプロパン (CFC 217) |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書B -グループI | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 566 | トリクロロペンタフルオロプロパンフレオン215, 1,1,1,2,2-ペンタフルオロ-3,3,3-トリクロロプロパン, 1,1,1-トリクロロペンタフルオロプロパン, 1,1,1-トリクロロ-2,2,3,3,3-ペンタフルオロプロパン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書B -グループI | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 567 | ジクロロヘキサフルオロプロパン1,2-ジクロロヘキサフルオロプロパン, 1,2-ジクロロ-1,1,2,3,3,3-ヘキサフルオロプロパン, 1,1,1,2,3,3-ヘキサフルオロ-2,3-ジクロロプロパン, 1,2-ジクロロ-1,1,2,3,3,3-ヘキサフルオロプロパン(CFC-216), ジクロロヘキサフルオロプロパン (CFC 216) |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書B -グループI | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 568 | クロロトリフルオロメタンアークトン-3, トリフルオロメチルクロリド, フレオンR-13, ゲネトロン-13, ゲネトロン13, トリフルオロクロロメタン, フレオン-13, フレオン13, アルクトン3, フロン-13, フロン13, CFC-13 (クロロトリフルオロメタン), クロロトリフルオロメタン(フロンR-13), 塩化フッ化メタン(CFC 13) |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書B -グループI | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 569 | テトラクロロジフルオロエタンゲネトロン112, 1,1,2,2-テトラクロロ-1,2-ジフルオロエタン, フロンガスR-112, フレオン-112, フレオン112, sym-テトラクロロジフルオロエタン, ダイフロンS-2, 1,2-ジフルオロテトラクロロエタン, フロン112, フロン-112, 1,2-ジフルオロ-1,1,2,2-テトラクロロエタン, 1,1,2,2-テトラクロロジフルオロエタン, 1,1,2,2テトラクロロジフルオロエタン, 1,1,2,2-テトラクロロ-1,2-ジフルオロエタン(フロンR-112), テトラクロロジフルオロエタン(CFC 112) |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書B -グループI | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 570 | 四塩化炭素テトラクロロメタン, 炭素テトラクロリド, パークロロメタン, ペルクロロメタン, カーボンテトラクロリド, 四化炭素, テトラクロロメタン(四塩化炭素) |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書B -グループII | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 571 | 1,1,1-トリクロロエタンクロロテン, メチルクロロホルム, クロロタンNU, クロロエタンNU, トリエタン, インヒビゾール, クロルテン, インヒビソール, クレアニット, タフクレアン, クレアナイト, タフクリーン, エタナNU, エロテンTT, 1,1,1トリクロロエタン, 1,1,1, - トリクロロエタン (メチルクロロホルム)およびその異性体, ただし1,1,2 -トリクロロエタンを除く, 1,1,1-トリクロルエタン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書B -グループIII | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 572 | クロロテトラフルオロプロパンモノクロロテトラフルオロプロパン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書C -グループI | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 573 | クロロトリフルオロプロパン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書C -グループI | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 574 | ジクロロフルオロプロパン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書C -グループI | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 575 | クロロヘキサフルオロプロパンクロロヘキサフルオロプロパン (HCFC 226) |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書C -グループI | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 576 | クロロペンタフルオロプロパン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書C -グループI | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 577 | ジクロロトリフルオロプロパン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書C -グループI | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 578 | ジクロロジフルオロプロパン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書C -グループI | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 579 | クロロジフルオロプロパン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書C -グループI | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 580 | クロロフルオロプロパン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書C -グループI | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 581 | テトラクロロトリフルオロプロパンテトラクロロトリフルロプロパン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書C -グループI | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 582 | トリクロロテトラフルオロプロパン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書C -グループI | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 583 | トリクロロトリフルオロプロパン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書C -グループI | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 584 | 1,1-ジクロロ-1-フルオロエタンジクロロフルオロエタン, 1-フルオロ-1,1-ジクロロエタン, フレオン141b, イソトロン141b, フロン141b |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書C -グループI | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 585 | 2-クロロ-1,1,1,2-テトラフルオロエタンクロロテトラフルオロエタン, 1-クロロ-1,2,2,2-テトラフルオロエタン, 1,2,2,2-テトラフルオロ-1-クロロエタン, フロン124, フレオン124, 1,1,1,2-テトラフルオロ-2-クロロエタン, 2クロロ1,1,1,2テトラフルオロエタン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書C -グループI | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 586 | 2,2-ジクロロ-1,1,1-トリフルオロエタンジクロロトリフルオロエタン, フレオン123, フロン123, 1,1,1-トリフルオロ-2,2-ジクロロエタン, 2,2,2-トリフルオロ-1,1-ジクロロエタン, 1,1-ジクロロ-2,2,2-トリフルオロエタン, 2,2,2トリフルオロ1,1ジクロロエタン, 1,1-ジクロロ-2,2,2-トリフルロエタン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書C -グループI | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 587 | テトラクロロフルオロエタンフロン121, 1,1,2,2-テトラクロロ-1-フルオロエタン, フレオン121, 1-フルオロ-1,1,2,2-テトラクロロエタン, 1,1,2,2-テトラクロロフルオロエタン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書C -グループI | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 588 | トリクロロジフルオロエタン1,1-ジフルオロ-1,2,2-トリクロロエタン, UCONフルオロカーボン122, フロン122, 1,1,2-トリクロロ-2,2-ジフルオロエタン, 1,2,2-トリクロロ-1,1-ジフルオロエタン, フレオン122 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書C -グループI | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 589 | トリクロロフルオロエタン1,1,2-トリクロロ-2-フルオロエタン, 1-フルオロ-1,2,2-トリクロロエタン, フロン131, フレオン131 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書C -グループI | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 590 | トリクロロフルオロプロパン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書C -グループI | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 591 | ペンタクロロフルオロプロパン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書C -グループI | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 592 | ヘキサクロロフルオロプロパン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書C -グループI | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 593 | ペンタクロロジフルオロプロパン1,1,1,3,3-ペンタクロロ-2,2-ジフルオロプロパン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書C -グループI | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 594 | ジクロロペンタフルオロプロパン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書C -グループI | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 595 | ジクロロテトラフルオロプロパン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書C -グループI | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 596 | 3,3-ジクロロ-1,1,1,2,2-ペンタフルオロプロパン1,1-ジクロロ-2,2,3,3,3-ペンタフルオロプロパン, 1,1,1,2,2-ペンタフルオロ-3,3-ジクロロプロパン, 1,3ジクロロペンタフルオロプロパン, 1,1ジクロロ2,2,3,3,3ペンタフルオロプロパン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書C -グループI | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 597 | ジクロロジフルオロエタン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書C -グループI | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 598 | クロロトリフルオロエタン2-クロロ-1,1,2-トリフルオロエタン, 1,1,2-トリフルオロ-2-クロロエタン, フレオン133, フロン133, 1-クロロ-1,2,2-トリフルオロエタン, 1-クロロ-1,2,2-トリフルオロエタン(HCFC-133), HCFC-133 (1-クロロ-1,2,2-トリフルオロエタン) |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書C -グループI | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 599 | トリクロロジフルオロプロパン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書C -グループI | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 600 | テトラクロロジフルオロプロパン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書C -グループI | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 601 | 1,3-ジクロロ-1,1,2,2,3-ペンタフルオロプロパン1,1,2,2,3-ペンタフルオロ-1,3-ジクロロプロパン, 1,3-ジクロロ-1,2,2,3,3-ペンタフルオロプロパン, 3,3ジクロロペンタフルオロプロパン, 1,3ジクロロ1,1,2,2,3ペンタフルオロプロパン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書C -グループI | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 602 | クロロフルオロメタンフロン31, フレオン-31, フレオンR-31, 2-アニリノ-N,N-ジエチルプロピオンアミド |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書C -グループI | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 603 | テトラクロロフルオロプロパン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書C -グループI | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 604 | クロロジフルオロメタンフロン22, アルゴフレンタイプ6, フレオン-22, フレオン22, ウコン22, フレオンR-22, アルクトン4, ジフルオロクロロメタン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書C -グループI | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 605 | ジクロロフルオロメタン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書C -グループI | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 606 | 1-クロロ-1,1-ジフルオロエタンクロロジフルオロエタン, ゲネトロン101, フロン142b, ジメル142, 1,1-ジフルオロ-1-クロロエタン, フロンガスR-142b, ゲントロン101, モノクロロジフルオロエタン, フレオン142b, フレオン-142b, ゲネトロン142b, 1,1-ジフルオロー1-クロロエタン, 1,1ジフルオロ1クロロエタン, 1,1,1-クロロジフルオロエタン(フロンR-142b), 1,1,1-クロロジフルオロエタン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書C -グループI | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 607 | クロロフルオロエタンフレオン151, 1-フルオロ-2-クロロエタン, 1-クロロ-2-フルオロエタン, フロン151 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書C -グループI | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 608 | ブロモテトラフルオロエタンテフルラン, 1,1,1,2-テトラフルオロ-2-ブロモエタン, 2-ブロモ-1,1,1,2-テトラフルオロエタン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書C -グループII | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 609 | テトラブロモジフルオロプロパン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書C -グループII | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 610 | ブロモジフルオロメタンジフルオロブロモメタン, ジフルオロメチルブロミド |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書C -グループII | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 611 | トリブロモフルオロエタン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書C -グループII | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 612 | ジブロモフルオロメタンフルオロジブロモメタン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書C -グループII | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 613 | ブロモフルオロプロパン1-ブロモ-2-フルオロプロパン, ブロモフルオロプロパン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書C -グループII | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 614 | ブロモヘキサフルオロプロパン1-ブロモ-1,1,2,3,3,3-ヘキサフルオロプロパン, ブロモヘキサフルオロプロパン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書C -グループII | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 615 | テトラブロモフルオロエタンC2HFBr4, HBFC-121B4 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書C -グループII | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 616 | ジブロモトリフルオロエタンハロン2302, 1,2-ジブロモ-1,1,2-トリフルオロエタン, 1,2-ジブロモトリフルオロエタン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書C -グループII | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 617 | ジブロモフルオロエタン1,2-ジブロモ-1-フルオロエタン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書C -グループII | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 618 | ブロモフルオロメタンフルオロメチルブロミド, フルオロブロモメタン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書C -グループII | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 619 | ブロモトリフルオロプロパン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書C -グループII | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 620 | ブロモジフルオロエタン1-ブロモ-1,1-ジフルオロエタン, ブロモジフルオロエタン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書C -グループII | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 621 | ブロモトリフルオロエタン2-ブロモ-1,1,1-トリフルオロエタン, 1,1,1-トリフルオロ-2-ブロモエタン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書C -グループII | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 622 | トリブロモトリフルオロプロパン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書C -グループII | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 623 | ジブロモペンタフルオロプロパンジブロモペンンタフルオロプロパン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書C -グループII | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 624 | ジブロモジフルオロプロパン1,3-ジブロモ-1,1-ジフルオロプロパン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書C -グループII | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 625 | ブロモペンタフルオロプロパン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書C -グループII | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 626 | ジブロモフルオロプロパン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書C -グループII | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 627 | トリブロモテトラフルオロプロパン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書C -グループII | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 628 | ブロモテトラフルオロプロパンハロプロパン, 3-ブロモ-1,1,2,2-テトラフルオロプロパン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書C -グループII | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 629 | トリブロモジフルオロエタン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書C -グループII | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 630 | トリブロモジフルオロプロパン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書C -グループII | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 631 | ジブロモトリフルオロプロパン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書C -グループII | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 632 | トリブロモフルオロプロパン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書C -グループII | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 633 | ジブロモジフルオロエタン1,1-ジフルオロ-1,2-ジブロモエタン, 1,2-ジブロモ-1,1-ジフルオロエタン, 1,2-ジブロモ-2,2-ジフルオロエタン, 1,2-ジブロモー1,1-ジフルオロエタン, ジブロモジフルオロエタン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書C -グループII | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 634 | ブロモフルオロエタン2-フルオロエチルブロミド, 1-フルオロ-2-ブロモエタン, 2-フルオロ-1-ブロモエタン, 2-ブロモ-1-フルオロエタン, 1-ブロモ-2-フルオロエタン, 1-ブロモ-2-フルオロエタン 臭化物, 臭化2-フルオロエチル |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書C -グループII | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 635 | テトラブロモフルオロプロパン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書C -グループII | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 636 | テトラブロモトリフルオロプロパン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書C -グループII | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 637 | ジブロモテトラフルオロプロパン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書C -グループII | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 638 | ペンタブロモフルオロプロパン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書C -グループII | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 639 | ブロモジフルオロプロパン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書C -グループII | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 640 | ヘキサブロモフルオロプロパン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書C -グループII | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 641 | ペンタブロモジフルオロプロパン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書C -グループII | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 642 | ブロモクロロメタンメチレンクロロブロミド, ハロン1011, クロロブロモメタン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書C -グループIII | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 643 | ブロムメチル臭化メチル, ブロモメタン, メチル=ブロミド, メタフム, エンバフム, メタブロム, ハロン1001, メチルブロミド, メチルブロマイド |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35項規制対象品目 | 議定書附属書E | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 輸出令別表第2の35 項 | 
	| 644 | テトラエチルピロホスフェイトブラダン, バポトン, テトロン, TEPP, オキシビス(ホスホン酸ジエチル), 二リン酸テトラエチル, リン酸ジエチル(ジエトキシホスフィニル), ピロリン酸テトラエチル, テトラエチルピロホスフェート, 1-[(2-ヒドロキシエトキシ)メチル]-6-(フェニルチオ)チミン, 1-[(2-ヒドロキシエトキシ)メチル]-6-(フェニルチオ)-チミン, 1-[(2-ヒドロキシエトキシ)メチル]-5-メチル-6-フェニルチオピリミジン-2,4(1H,3H)-ジオン, 1-(2-ヒドロキシエトキシメチル)-6-フェニルチオチミン, 5-メチル-1-[(2-ヒドロキシエトキシ)メチル]-6-(フェニルチオ)ピリミジン-2,4(1H,3H)-ジオン, 1-(2-ヒドロキシエトキシメチル)-6-(フェニルチオ)チミン, 1-[(2-ヒドロキシエトキシ)メチル]-5-メチル-6-(フェニルチオ)ピリミジン-2,4(1H,3H)-ジオン, 1-[(2-ヒドロキシエトキシ)メチル]-6-フェニルチオチミン, O,O-TEPP |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(2)に掲げる貨物(農薬取締法第1条の2第1項に規定する農薬の成分である化学物質であって、経済産業大臣が告示で定めるもの) |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 645 | 水酸化トリシクロヘキシルスズシヘキサチン, プリクトラン, アカレックス, ヒドロキシトリシクロヘキシルスタンナン, トリシクロヘキシルヒドロキシスタンナン, トリシクロヘキシルスタンノール, トリシクロヘキシルヒドロキシすず(IV), ダウコ213, トリシクロヘキシルスタンナノール, トリシクロヘキシルすず(IV)ヒドロキシド, レドラン25PB, シヘキサチン(水酸化トリシクロヘキシルスズ) |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(2)に掲げる貨物(農薬取締法第1条の2第1項に規定する農薬の成分である化学物質であって、経済産業大臣が告示で定めるもの) |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 646 | 2,4,6-トリクロロフェニル-4'-ニトロフェニルエーテル2,4,6-トリクロロフェニル(4'-ニトロフェニル)エーテル, CNP, クロロニトロフェン, 2,4,6-トリクロロフェニル(4-ニトロフェニル)エーテル, 4-(2,4,6-トリクロロフェノキシ)-1-ニトロベンゼン, p-ニトロフェニル(2,4,6-トリクロロフェニル)エーテル, (p-ニトロフェニル)2,4,6-トリクロロフェニルエーテル, 2,4,6-トリクロロ-4'-ニトロ-(1,1'-オキシビスベンゼン), クロルニトロフェン, 2,4,6-トリクロロフェニル4-ニトロフェニルエーテル, (2,4,6-トリクロロフェニル)(4-ニトロフェニル)エーテル, 1,3,5-トリクロロ-2-(4-ニトロフェノキシ)ベンゼン, 4-ニトロフェニル(2,4,6-トリクロロフェニル)エーテル, CNP剤, 4-ニトロフェニル2,4,6-トリクロロフェニルエーテル |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(2)に掲げる貨物(農薬取締法第1条の2第1項に規定する農薬の成分である化学物質であって、経済産業大臣が告示で定めるもの) |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 647 | 1,2,3,4,5,6-ヘキサクロロシクロヘキサンガンマ-ヘキサクロロシクロヘキサン, γ-ヘキサクロロシクロヘキサン, γ-リンダン, リンデン, ベンゼンヘキサクロライド, ベンゼンヘキサクロリド, r-1,c-2,t-3,c-4,c-5,t-6-ヘキサクロロシクロヘキサン, ヘキサクロロシクロヘキサン, 1α,2α,3β,4α,5α,6β-ヘキサクロロシクロヘキサン, クウェル, リンダン, BHC, HCH, hexachlorocyclohexane, 1,2,3,4,5,6-ヘキサクロロシクロヘキサン (γ-異性体), ゲキサン, ガンマ-BHC, リンダトクス, ロレキサン, アグロシド, ガンマ-HCH, ヘキサクロラン, Γ-BHC |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(2)に掲げる貨物(農薬取締法第1条の2第1項に規定する農薬の成分である化学物質であって、経済産業大臣が告示で定めるもの) |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 648 | ヒ酸水素鉛(II)ヒ酸水素鉛, 酸性ヒ酸鉛, シュルテナイト, 砒酸鉛, ひ酸水素鉛, 酸性ひ酸鉛, ビスアルセネン酸鉛(II), 酸性ヒ酸, ヒ酸鉛(AsH3O4.Pb) |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(2)に掲げる貨物(農薬取締法第1条の2第1項に規定する農薬の成分である化学物質であって、経済産業大臣が告示で定めるもの) |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 649 | ペンタクロロニトロベンゼンキントゼン, ホロサン, アビコール, テラクロル, トリチサン, ブラシコール, チルカレックス, ボトリレックス, PCNB剤, 1,2,3,4,5-ペンタクロロ-6-ニトロベンゼン, 2,3,4,5,6-ペンタクロロ-1-ニトロベンゼン, 1-ニトロ-2,3,4,5,6-ペンタクロロベンゼン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(2)に掲げる貨物(農薬取締法第1条の2第1項に規定する農薬の成分である化学物質であって、経済産業大臣が告示で定めるもの) |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 650 | テトラエチルピロホスフェイトブラダン, バポトン, テトロン, TEPP, オキシビス(ホスホン酸ジエチル), 二リン酸テトラエチル, リン酸ジエチル(ジエトキシホスフィニル), ピロリン酸テトラエチル, テトラエチルピロホスフェート, 1-[(2-ヒドロキシエトキシ)メチル]-6-(フェニルチオ)チミン, 1-[(2-ヒドロキシエトキシ)メチル]-6-(フェニルチオ)-チミン, 1-[(2-ヒドロキシエトキシ)メチル]-5-メチル-6-フェニルチオピリミジン-2,4(1H,3H)-ジオン, 1-(2-ヒドロキシエトキシメチル)-6-フェニルチオチミン, 5-メチル-1-[(2-ヒドロキシエトキシ)メチル]-6-(フェニルチオ)ピリミジン-2,4(1H,3H)-ジオン, 1-(2-ヒドロキシエトキシメチル)-6-(フェニルチオ)チミン, 1-[(2-ヒドロキシエトキシ)メチル]-5-メチル-6-(フェニルチオ)ピリミジン-2,4(1H,3H)-ジオン, 1-[(2-ヒドロキシエトキシ)メチル]-6-フェニルチオチミン, O,O-TEPP | これを含有する製剤 | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(3)に掲げる貨物(毒物及び劇物取締法第2条第3項に規定する特定毒物) |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 651 | ジメチル-(ジエチルアミド-1-クロルクロトニル)-ホスフェイトりん酸ジメチル1-クロロ-1-(N,N-ジエチルカルバモイル)-1-プロペン-2-イル, りん酸ジメチル2-クロロ-2-(ジエチルカルバモイル)-1-メチルビニル, ホスファミドン, ジメクロン, りん酸ジメチル[3-(ジエチルアミノ)-3-オキソ-2-クロロ-1-メチル-1-プロペニル], ジメチルー(ジエチルアミドー1-クロルクロトニル)ホスフェイト, 2-クロロ-2-ジエチルカルバモイル-1-メチルビニルジメチルホスフェート | これを含有する製剤 | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(3)に掲げる貨物(毒物及び劇物取締法第2条第3項に規定する特定毒物) |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 652 | モノフルオール酢酸2-フルオロ酢酸, モノフルオロ酢酸, α-フルオロ酢酸, ギフブラアル毒, フルオロ酢酸, シモン酸, フルオロエタン酸 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(3)に掲げる貨物(毒物及び劇物取締法第2条第3項に規定する特定毒物) |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 653 | オクタメチルピロホスホルアミドシュラーダン, オキシビス[ビス(ジメチルアミノ)ホスフィンオキシド], ビス(N,N,N',N'-テトラメチルジアミドりん酸)無水物, ポストックス3, スクラダン, オクタメチルピロりん酸アミド, ペストックスIII, シュラダン, シタム, オクタメチルホスホルアミド | これを含有する製剤 | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(3)に掲げる貨物(毒物及び劇物取締法第2条第3項に規定する特定毒物) |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 654 | リン化アルミニウムセルフィン, セルホス, セルフィド, アルミニウムAIP, AL-ホス, ホストキシン, 燐化アルミニウム | とその分解促進剤とを含有する製剤 | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(3)に掲げる貨物(毒物及び劇物取締法第2条第3項に規定する特定毒物) |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 655 | ジメチルパラニトロフェニルチオホスフェイトジメチルパラチオン, パラチオン-メチル, デスメチルフェニトロチオン, メタホス, パラチオンメチル, チオリン酸ジメチル4-ニトロフェニル, チオリン酸O,O-ジメチルO-(4-ニトロフェニル), チオリン酸=O,O-ジメチル=O-(4-ニトロフェニル), メチルパラチオン, メタシド, メトロン, チオりん酸=O,O-ジメチル=O-(4-ニトロフェニル), チオりん酸O,O-ジメチルO-[p-ニトロフェニル], ダルフ, ホスホロチオ酸O,O-ジメチルO-(4-ニトロフェニル), チオりん酸ジメチル4-ニトロフェニル, チオりん酸O-(4-ニトロフェニル)O,O-ジメチル, ニトロックス80, チオりん酸O,O-ジメチルO-(4-ニトロフェニル), チオりん酸ジメチル=4-ニトロフェニル, ホリドールm, メタシド50, ジメチル-p-ニトロフェニルモノチオリン酸塩 | これを含有する製剤 | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(3)に掲げる貨物(毒物及び劇物取締法第2条第3項に規定する特定毒物) |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 656 | ジエチルパラニトロフェニルチオホスフェイトエチルパラチオン, パラチオン, エチル, ホスホロチオ酸, O,O-ジエチルO-(p-ニトロフェニル)エステル (6CI, 8CI), エチロン (TM), ホスファーノ (TM), ホスホロチオ酸O,O-ジエチルO-4-ニトロフェニル, O-p-ニトロフェニルホスホロチオ酸O,O-ジエチル | これを含有する製剤 | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(3)に掲げる貨物(毒物及び劇物取締法第2条第3項に規定する特定毒物) |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 657 | モノフルオール酢酸アミドフルオロアセトアミド, 2-フルオロアセトアミド, フルトリテックス1, マガトックス, ロデックス, メガトックス, フルオラキル100, ヤノック, フッソール, モノフルオル酢酸アミド, 化合物1081, モノフルオロアセトアミド, ナブロン, フルオルアセトアミド, 2フルオロアセトアミド | これを含有する製剤 | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(3)に掲げる貨物(毒物及び劇物取締法第2条第3項に規定する特定毒物) |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 658 | 四アルキル鉛 | これを含有する製剤 | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(3)に掲げる貨物(毒物及び劇物取締法第2条第3項に規定する特定毒物) |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 659 | ジメチルエチルメルカプトエチルチオホスフェイトメチルデメトン, デメトンメチル, メタシストックス, メチルメルカプトホス, メチルシストックス, メチルジメトン, ホスホロチオ酸O-[2-(エチルチオ)エチル]O,O-ジメチル/ホスホロチオ酸S-[2-(エチルチオ)エチル]O,O-ジメチル, バイエル21/116, メタシストックスフォルテ, チオりん酸O-(2-エチルチオエチル)O,O-ジメチル/チオりん酸S-(2-エチルチオエチル)O,O-ジメチル | これを含有する製剤 | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(3)に掲げる貨物(毒物及び劇物取締法第2条第3項に規定する特定毒物) |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 660 | モノフルオール酢酸塩類 | 及びこれを含有する製剤 | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(3)に掲げる貨物(毒物及び劇物取締法第2条第3項に規定する特定毒物) |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 661 | 石綿アスベスト, アスベスト(クリソタイル型), 石, アスベスト(Ascarite (II) (R)), 石綿(アスベスト(Ascarite (II) (R))), アモサイト, クロシドライト |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(5)に掲げる貨物(労働安全衛生法施行令第16条第1項第2号から第7号まで及び第9号に掲げる貨物) |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 662 | ビス(クロロメチル)エーテルクロロメチルエーテル, sym-ジクロロメチルエーテル, ビス(クロロメチル)エテル, ビス(クロロメチル)エーテル(BCME) |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(5)に掲げる貨物(労働安全衛生法施行令第16条第1項第2号から第7号まで及び第9号に掲げる貨物) |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 663 | β-ナフチルアミン2-アミノナフタレン, ナフタレン-2-アミン, (2-ナフチル)アミン, 2-ナフチルアミン, 2-ナフタレンアミン, 2ナフチルアミン, βーナフチルアミン | 及びその塩 | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(5)に掲げる貨物(労働安全衛生法施行令第16条第1項第2号から第7号まで及び第9号に掲げる貨物) |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 664 | ベンジジン | 及びその塩 | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(5)に掲げる貨物(労働安全衛生法施行令第16条第1項第2号から第7号まで及び第9号に掲げる貨物) |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 665 | 4-アミノジフェニルキセニルアミン, 4-アミノビフェニル, ビフェニル-4-アミン, 4-アミノ-1,1'-ビフェニル, 4-フェニルアニリン, 4-ビフェニルアミン, キセニラミン, [1,1'-ビフェニル]-4-アミン, p-フェニルアニリン, 1,1'-ビフェニル-4-アミン, 4-アミノ[1,1'-ビフェニル], 4-ビフェニリルアミン, ビフェニルアミン, 4アミノビフェニル, 4-アミノジフェニル) | 及びその塩 | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(5)に掲げる貨物(労働安全衛生法施行令第16条第1項第2号から第7号まで及び第9号に掲げる貨物) |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 666 | 4-ニトロジフェニル4-ニトロビフェニル, 4-フェニル-1-ニトロベンゼン, p-ニトロジフェニル, 1-ニトロ-4-フェニルベンゼン, 4-ニトロ-1,1'-ビフェニル, 4ニトロジフェニル | 及びその塩 | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(5)に掲げる貨物(労働安全衛生法施行令第16条第1項第2号から第7号まで及び第9号に掲げる貨物) |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 667 | 2,2,2-トリクロロ-1,1-ビス(4-クロロフェニル)エタノールケルセン, ジコホール, ジコホル, ケルタン, ディコホル, p,p'-ジコホール, 1,1-ビス(p-クロロフェニル)-2,2,2-トリクロロエタノール, 4,4'-ジクロロ-α-(トリクロロメチル)ベンズヒドロール, α-(4-クロロフェニル)-α-トリクロロメチル-4-クロロベンゼンメタノール, 1,1-ビス(4-クロロフェニル)-2,2,2-トリクロロエタノール, ジコホル(ジコーホル), ジコホル(ジコホール), 2,2,2トリクロロ1,1ビス(4クロロフェニル)エタノル, ケルセン又はジコホル |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(6)に掲げる貨物(化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第2条第2項に規定する第一種特定化学物質(「輸出貿易管理令の運用について」2-1-1の(5)の表の35の3の項の「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第2条第2項に規定する第一種特定化学物質」の解釈の欄に規定する混合物又は製剤及び製品を含む。)) |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 668 | ヘキサクロロベンゼンブントクーレ, ブントノモーレ, エサクロロベンゼン, アンチカリエ, ブントノーモア, パークロロベンゼン, 六塩化ベンゼン, ヘキサクロルベンゼン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(6)に掲げる貨物(化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第2条第2項に規定する第一種特定化学物質(「輸出貿易管理令の運用について」2-1-1の(5)の表の35の3の項の「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第2条第2項に規定する第一種特定化学物質」の解釈の欄に規定する混合物又は製剤及び製品を含む。)) |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 669 | ポリ塩化ビフェニルポリクロロナフタレン, ナフタレンポリクロリド, PCB, ポリ塩化ビフェニル類, ポリ塩素化ビフェニル類, ポリ化ビフェニル, ポリクロロビフェニル(PCB), ポリ塩化ビフェニル類(PCB類), ポリ塩化ビフェニル類(全ての異性体および同族体) |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(6)に掲げる貨物(化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第2条第2項に規定する第一種特定化学物質(「輸出貿易管理令の運用について」2-1-1の(5)の表の35の3の項の「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第2条第2項に規定する第一種特定化学物質」の解釈の欄に規定する混合物又は製剤及び製品を含む。)) |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 670 | 1,1a,3,3a,4,5,5,5a,5b,6-デカクロロ-1,1a,3,3a,4,5,5a,5b-オクタヒドロ-1,3,4-メテノ-2H-シクロブタ[cd]ペンタレン-2-オンクロルデコン, ペルクロロペンタシクロ[5.3.0.0(2,6).0(3,9).0(4,8)]デカン-5-オン, メレックス, デカクロロケトン, ケポン, デカクロロペンタシクロ[5.3.0.0(2,6).0(3,9).0(4,8)]デカン-5-オン, デカクロロペンタシクロ[5.3.0.0.0.0]デカン-5-オン, デカクロロペンタシクロ[5.3.2,6 3,9 4,80.0.0.0]デカン-5-オン, 化合物1189, クロルデコンN水和物 |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(6)に掲げる貨物(化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第2条第2項に規定する第一種特定化学物質(「輸出貿易管理令の運用について」2-1-1の(5)の表の35の3の項の「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第2条第2項に規定する第一種特定化学物質」の解釈の欄に規定する混合物又は製剤及び製品を含む。)) |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 671 | ペルフルオロ(オクタン-1-スルホン酸)ペルフルオロオクタンスルホン酸, パーフルオロオクタンスルホン酸, 1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,8-ヘプタデカフルオロオクタン-1-スルホン酸, 1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,8-ヘプタデカフルオロ-1-オクタンスルホン酸, ヘプタデカフルオロオクタンスルホン酸, ヘプタデカフルオロオクタン-1-スルホン酸, 1-オクタンスルホン酸, 1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,8-ヘプタデカフルオロ-, ヘプタデカフルオロ-1-オクタンスルホン酸, 1-オクタンスルホン酸, ヘプタデカフルオロ-, 1-オクタンスルホン酸, ヘプタデカフルオロ- (6CI) | 又はその塩 | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(6)に掲げる貨物(化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第2条第2項に規定する第一種特定化学物質(「輸出貿易管理令の運用について」2-1-1の(5)の表の35の3の項の「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第2条第2項に規定する第一種特定化学物質」の解釈の欄に規定する混合物又は製剤及び製品を含む。)) |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 672 | ドデカクロロペンタシクロ[5.3.0.02,6.03,9.04,8]デカンマイレックス, ドデカクロロペンタシクロ[5.3.0.0(2,6).0(3,9).0(4,8)]デカン, ドデカクロロペンタシクロ[5.3.2.6 3.9 4.80.0.0.0]デカン, デクロラン, ミレックス, ドデカクロロペンタシクロ[5,3,0,0,(2.6).0(3,9).0(4,8)]デカン, ドデカクロロペンタシクロ[5.2.1.02,6.03,9.05,8]デカン, 1,1a,2,2,3,3a,4,5,5,5a,5b,6-ドデカクロロオクタヒドロ-1,3,4-メテノ-1H-シクロブタ[cd]ペンタレン, ドデカクロロペンタシクロ[5.3.0.0(2,6).0(3,9).0(4,8)]デカン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(6)に掲げる貨物(化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第2条第2項に規定する第一種特定化学物質(「輸出貿易管理令の運用について」2-1-1の(5)の表の35の3の項の「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第2条第2項に規定する第一種特定化学物質」の解釈の欄に規定する混合物又は製剤及び製品を含む。)) |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 673 | N,N'-ジトリル-パラ-フェニレンジアミン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(6)に掲げる貨物(化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第2条第2項に規定する第一種特定化学物質(「輸出貿易管理令の運用について」2-1-1の(5)の表の35の3の項の「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第2条第2項に規定する第一種特定化学物質」の解釈の欄に規定する混合物又は製剤及び製品を含む。)) |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 674 | N-トリル-N'-キシリル-パラ-フェニレンジアミン | 試験研究用のものを除く。 | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(6)に掲げる貨物(化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第2条第2項に規定する第一種特定化学物質(「輸出貿易管理令の運用について」2-1-1の(5)の表の35の3の項の「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第2条第2項に規定する第一種特定化学物質」の解釈の欄に規定する混合物又は製剤及び製品を含む。)) |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 675 | N,N'-ジキシリル-パラ-フェニレンジアミン | 試験研究用のものを除く。 | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(6)に掲げる貨物(化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第2条第2項に規定する第一種特定化学物質(「輸出貿易管理令の運用について」2-1-1の(5)の表の35の3の項の「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第2条第2項に規定する第一種特定化学物質」の解釈の欄に規定する混合物又は製剤及び製品を含む。)) |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 676 | 1,2,3,4,10,10-ヘキサクロロ-1,4,4a,5,8,8a-ヘキサヒドロ-エキソ-1,4-エンド-5,8-ジメタノナフタレンアルドリン, アルドシット, アンドレックス, タツジンホ, コルトフィン, 1α,2,3,4α,10,10-ヘキサクロロ-1,4,4aβ,5β,8β,8aβ-ヘキサヒドロ-1β,4β:5α,8α-ジメタノナフタレン, ヘキサクロルヘキサヒドロジメタノナフタリン, アルドレックス40, アンドレックス40, (4aβ,8aβ)-1,2,3,4,10,10-ヘキサクロロ-1,4,4a,5,8,8a-ヘキサヒドロ-1β,4β:5α,8α-ジメタノナフタレン, 1,2,3,4,10,10-ヘキサクロロ-1,4,4aα,5,8,8aα-ヘキサヒドロ-1α,4α:5β,8β-ジメタノナフタレン, オクタレン, 化合物118, アルドレックス25, アルドリン【殺虫剤】, シードリン, 1,2,3,4,10,10ヘキサクロロ1,4,4a,5,8,8aヘキサヒドロエキソ1,4エンド5,8ジメタノナフタレン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(6)に掲げる貨物(化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第2条第2項に規定する第一種特定化学物質(「輸出貿易管理令の運用について」2-1-1の(5)の表の35の3の項の「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第2条第2項に規定する第一種特定化学物質」の解釈の欄に規定する混合物又は製剤及び製品を含む。)) |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 677 | ペルフルオロ(オクタン-1-スルホニル)=フルオリドヘプタデカフルオロ-n-オクタンスルホニルフルオリド, ヘプタデカフルオロオクタン-1-スルホニルフルオリド, パーフルオロオクタンスルホニルフルオリド, 1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,8-ヘプタデカフルオロオクタン-1-スルホン酸フルオリド, 1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,8-ヘプタデカフルオロ-1-オクタンスルホニルフルオリド, ヘプタデカフルオロ-1-オクタンスルホニルフルオリド, ペルフルオロオクチルスルホニルフルオリド, 1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,8-ヘプタデカフルオロオクタン-1-スルホニルフルオリド, ヘプタデカフルオロオクタン-1-スルホン酸フルオリド, パフロロオクタンスルホニルフロライド, パ-フルオロオクタンスルフォニルフルオライド, パーフルオロ-1-オクタンスルホニルフロリド, パーフルオロオクタンスルホニルフルオリド(PFOSF), ヘプタデカフルオロ-1-オクタンスルホニルフルオリド (n-, iso-異性体混合物) |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(6)に掲げる貨物(化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第2条第2項に規定する第一種特定化学物質(「輸出貿易管理令の運用について」2-1-1の(5)の表の35の3の項の「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第2条第2項に規定する第一種特定化学物質」の解釈の欄に規定する混合物又は製剤及び製品を含む。)) |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 678 | ペンタブロモ(フェノキシベンゼン)ペンタブロモジフェニルエーテル, ペンタブロモジフェニルエテル, ペンタブロモビフェニルエーテル |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(6)に掲げる貨物(化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第2条第2項に規定する第一種特定化学物質(「輸出貿易管理令の運用について」2-1-1の(5)の表の35の3の項の「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第2条第2項に規定する第一種特定化学物質」の解釈の欄に規定する混合物又は製剤及び製品を含む。)) |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 679 | r-1,t-2,c-3,t-4,c-5,t-6-ヘキサクロロシクロヘキサンベータ-ヘキサクロロシクロヘキサン, β-ベンゼンヘキサクロリド, β-六塩化ベンゼン, β-ヘキサクロロシクロヘキサン, trans-α-ベンゼンヘキサクロリド, 1α,2β,3α,4β,5α,6β-ヘキサクロロシクロヘキサン, β-リンダン, β-異性体, β-ヘキサクロラン, Β-BHC, Β-HCH, βヘキサクロロシクロヘキサン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(6)に掲げる貨物(化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第2条第2項に規定する第一種特定化学物質(「輸出貿易管理令の運用について」2-1-1の(5)の表の35の3の項の「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第2条第2項に規定する第一種特定化学物質」の解釈の欄に規定する混合物又は製剤及び製品を含む。)) |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 680 | r-1,c-2,t-3,c-4,t-5,t-6-ヘキサクロロシクロヘキサンアルファ-ヘキサクロロシクロヘキサン, α-リンダン, α-BHC, α-六塩化ベンゼン, α-ベンゼンヘキサクロリド, α-ヘキサクロラン, α-ヘキサクロロシクロヘキサン, rel-1α*,2α*,3β*,4α*,5β*,6β*-ヘキサクロロシクロヘキサン, α-1,2,3,4,5,6-ヘキサクロロシクロヘキサン, Α-BHC, Α-HCH, αヘキサクロロシクロヘキサン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(6)に掲げる貨物(化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第2条第2項に規定する第一種特定化学物質(「輸出貿易管理令の運用について」2-1-1の(5)の表の35の3の項の「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第2条第2項に規定する第一種特定化学物質」の解釈の欄に規定する混合物又は製剤及び製品を含む。)) |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 681 | ヘキサブロモビフェニルポリブロモビフェニル, ヘキサブロモ-1,1-ビフェニール, ヘキサブロモ-1,1-ビフェニル |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(6)に掲げる貨物(化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第2条第2項に規定する第一種特定化学物質(「輸出貿易管理令の運用について」2-1-1の(5)の表の35の3の項の「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第2条第2項に規定する第一種特定化学物質」の解釈の欄に規定する混合物又は製剤及び製品を含む。)) |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 682 | ヘキサブロモ(フェノキシベンゼン)ヘキサブロモジフェニルエーテル, ヘキサブロモジフェニルエテル, ヘキサブロモビフェニルエーテル |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(6)に掲げる貨物(化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第2条第2項に規定する第一種特定化学物質(「輸出貿易管理令の運用について」2-1-1の(5)の表の35の3の項の「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第2条第2項に規定する第一種特定化学物質」の解釈の欄に規定する混合物又は製剤及び製品を含む。)) |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 683 | 2-(2H-1,2,3-ベンゾトリアゾール-2-イル)-4,6-ジ-ターシャリ-ブチルフェノール2-(3,5-ジ-t-ブチル-2-ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール, 2-(2-ヒドロキシ-3,5-ジ-T-ブチルフェニル)ベンゾトリアゾール, 2-(3,5-ジ-tert-ブチル-2-ヒドロキシフェニル)-2H-ベンゾトリアゾール, 2-ベンゾトリアゾール-2-イル-4,6-ジ-tert-ブチルフェノール, 2-(2'-ヒドロキシ-3',5'-ジ-t-ブチルフェニル)ベンゾトリアゾール, 2-(3,5-ジ-tert-ブチル-2-ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール, 2-(2-ベンゾトリアゾリル)-4,6-ジ-tert-ブチルフェノール, 2H-ベンゾトリアゾール-2-イル-4,6-ジ-tert-ブチルフェノール, 2-(2-ヒドロキシ-3,5-ジ-tert-ブチルフェニル)-2H-ベンゾトリアゾール, 2-(2'-ヒドロキシ-3',5'-ジ-tert-ブチルフェニル)ベンゾトリアゾール, フェノール, 2-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-4,6-ビス(1,1-ジメチルエチル)-), 2-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-4,6-ビス(1,1-ジメチルエチル)フェノール, 2-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-4,6-ジ-tert-ブチルフェノール, フェノール, 2-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-4,6-ジ-tert-ブチル-, フェノール, 2-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-4,6-ジ-tert-ブチル- (7CI, 8CI) |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(6)に掲げる貨物(化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第2条第2項に規定する第一種特定化学物質(「輸出貿易管理令の運用について」2-1-1の(5)の表の35の3の項の「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第2条第2項に規定する第一種特定化学物質」の解釈の欄に規定する混合物又は製剤及び製品を含む。)) |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 684 | テトラブロモ(フェノキシベンゼン)テトラブロモジフェニルエーテル, テトラブロモジフェニルエテル, テトラブロモビフェニルエーテル, ポリブロモジフェニルエーテル(臭素数が4~7のものに限る。) |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(6)に掲げる貨物(化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第2条第2項に規定する第一種特定化学物質(「輸出貿易管理令の運用について」2-1-1の(5)の表の35の3の項の「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第2条第2項に規定する第一種特定化学物質」の解釈の欄に規定する混合物又は製剤及び製品を含む。)) |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 685 | 1,1,1-トリクロロ-2,2-ビス(4-クロロフェニル)エタン4,4'-ジクロロジフェニルトリクロロエチレン, p,p'-DDT, クロロフェノタン, ペンタクロリン, ジコファン, 2,2-ビス(4-クロロフェニル)-1,1,1-トリクロロエタン, DDT (ジクロロジフェニルトリクロロエタン), DDT, P,P'-DDT CRM4201-A, 1,1,1トリクロロ2,2ビス(4クロロフェニル)エタン, クロフェノタン, p,p'-ジクロロジフェニルトリクロロエタン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(6)に掲げる貨物(化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第2条第2項に規定する第一種特定化学物質(「輸出貿易管理令の運用について」2-1-1の(5)の表の35の3の項の「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第2条第2項に規定する第一種特定化学物質」の解釈の欄に規定する混合物又は製剤及び製品を含む。)) |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 686 | 1,2,4,5,6,7,8,8-オクタクロロ-2,3,3a,4,7,7a-ヘキサヒドロ-4,7-メタノ-1H-インデンクロルダン, 1,2,3,4,5,6,7,8,8-ノナクロロ-2,3,3a,4,7,7a-ヘキサヒドロ-4,7-メタノ-1H-インデン, 4,5,6,7,8,8-ヘキサクロロ-3a,4,7,7a-テトラヒドロ-4,7-メタノインデン, クロログラン (TM), クロル-キル (TM), プレントックス (TM), ペニクロル (TM), クロルダイト, テルメックス, マハトズ, テルムシール, テルミダン | 及びこれらの類縁化合物の混合物 | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(6)に掲げる貨物(化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第2条第2項に規定する第一種特定化学物質(「輸出貿易管理令の運用について」2-1-1の(5)の表の35の3の項の「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第2条第2項に規定する第一種特定化学物質」の解釈の欄に規定する混合物又は製剤及び製品を含む。)) |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 | * | 35 の3項 | 
	| 687 | 1,2,3,4,5,6-ヘキサクロロシクロヘキサンガンマ-ヘキサクロロシクロヘキサン, γ-ヘキサクロロシクロヘキサン, γ-リンダン, リンデン, ベンゼンヘキサクロライド, ベンゼンヘキサクロリド, r-1,c-2,t-3,c-4,c-5,t-6-ヘキサクロロシクロヘキサン, ヘキサクロロシクロヘキサン, 1α,2α,3β,4α,5α,6β-ヘキサクロロシクロヘキサン, クウェル, リンダン, BHC, HCH, hexachlorocyclohexane, 1,2,3,4,5,6-ヘキサクロロシクロヘキサン (γ-異性体), ゲキサン, ガンマ-BHC, リンダトクス, ロレキサン, アグロシド, ガンマ-HCH, ヘキサクロラン, Γ-BHC |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(6)に掲げる貨物(化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第2条第2項に規定する第一種特定化学物質(「輸出貿易管理令の運用について」2-1-1の(5)の表の35の3の項の「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第2条第2項に規定する第一種特定化学物質」の解釈の欄に規定する混合物又は製剤及び製品を含む。)) |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 688 | 1,2,3,4,10,10-ヘキサクロロ-6,7-エポキシ-1,4,4a,5,6,7,8,8a-オクタヒドロ-エキソ-1,4-エンド-5,8-ジメタノナフタレンディルドリン, ヘキサクロルエポキシオクタヒドロエンドエキソジメタノナフタリン, オクタロックス, イロキソール, レッドシールド, ディールドレックス, インセクトラック, (1aα,2aα,6aα,7aα)-3,4,5,6,9,9-ヘキサクロロ-1a,2,2a,3,6,6a,7,7a-オクタヒドロ-2β,7β:3α,6α-ジメタノナフト[2,3-b]オキシレン, デイルドリン, ディルドレックス, テルミトックス, ジエルドリン, モスシュブD, exo-ディルドリン, コンビアルバータン, ディエルドリン, アルドリンエポキシド, ドリトックス, アルビット55, ディールドリン, ディールモス |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(6)に掲げる貨物(化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第2条第2項に規定する第一種特定化学物質(「輸出貿易管理令の運用について」2-1-1の(5)の表の35の3の項の「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第2条第2項に規定する第一種特定化学物質」の解釈の欄に規定する混合物又は製剤及び製品を含む。)) |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 689 | ペンタクロロベンゼン1,2,3,4,5-ペンタクロロベンゼン, 五塩化ベンゼン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(6)に掲げる貨物(化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第2条第2項に規定する第一種特定化学物質(「輸出貿易管理令の運用について」2-1-1の(5)の表の35の3の項の「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第2条第2項に規定する第一種特定化学物質」の解釈の欄に規定する混合物又は製剤及び製品を含む。)) |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 690 | ヘプタブロモ(フェノキシベンゼン)ヘプタブロモジフェニルエーテル, 2,2',3,4,4',5',6-ヘプタブロモジフェニルエーテル, 2,2',3,4,4',5',6-ヘプタブロモ[1,1'-オキシビスベンゼン], (2,4,5-トリブロモフェニル)(2,3,4,6-テトラブロモフェニル)エーテル, ヘプタブロモジフェニル=エテル, ヘクタブロモジフェニルエーテル , ヘプタブロモビフェニールエーテル |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(6)に掲げる貨物(化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第2条第2項に規定する第一種特定化学物質(「輸出貿易管理令の運用について」2-1-1の(5)の表の35の3の項の「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第2条第2項に規定する第一種特定化学物質」の解釈の欄に規定する混合物又は製剤及び製品を含む。)) |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 691 | ポリ塩化ナフタレン | 塩素数が3以上のものに限る。 | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(6)に掲げる貨物(化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第2条第2項に規定する第一種特定化学物質(「輸出貿易管理令の運用について」2-1-1の(5)の表の35の3の項の「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第2条第2項に規定する第一種特定化学物質」の解釈の欄に規定する混合物又は製剤及び製品を含む。)) |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 692 | 1,2,3,4,10,10-ヘキサクロロ-6,7-エポキシ-1,4,4a,5,6,7,8,8a-オクタヒドロ-エンド-1,4-エンド-5,8-ジメタノナフタレンヘキサクロルエポキシオクタヒドロエンドエンドジメタノナフタリン, エンドリン, ネンドリン, メンドリン, ヘキサドリン, エンドレックス, (1aα,2β,2aβ,6aβ,7β,7aα)-3α,4,5,6α,9,9-ヘキサクロロ-1a,2,2a,3,6,6a,7,7a-オクタヒドロ-2,7:3,6-ジメタノナフト[2,3-b]オキシレン, 実験的殺虫剤269, 化合物269, 1,2,3,4,10,10ヘキサクロロ6,7エポキシ1,4,4a,5,6,7,8,8aオクタヒドロエンド1,4エンド5,8ジメタノナフタレン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(6)に掲げる貨物(化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第2条第2項に規定する第一種特定化学物質(「輸出貿易管理令の運用について」2-1-1の(5)の表の35の3の項の「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第2条第2項に規定する第一種特定化学物質」の解釈の欄に規定する混合物又は製剤及び製品を含む。)) |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 693 | 2,4,6-トリ-ターシャリ-ブチルフェノール2,4,6-トリ-tert-ブチルフェノール, 2,4,6-トリtert-ブチルフェノール, 2,4,6-トリス(1,1-ジメチルエチル)フェノール, 2,4,6-トリ(tert-ブチル)フェノール, 2,4,6-トリス(tert-ブチル)フェノール, 2,4,6-トリ-t-ブチルフェノール, 2,4,6トリタシャリブチルフェノル, 2,4,6-トリーターシャリーブチルフェノール, 2,4,6-トリ-ターシャリーブチルフェノール |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(6)に掲げる貨物(化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第2条第2項に規定する第一種特定化学物質(「輸出貿易管理令の運用について」2-1-1の(5)の表の35の3の項の「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第2条第2項に規定する第一種特定化学物質」の解釈の欄に規定する混合物又は製剤及び製品を含む。)) |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 694 | 1,4,5,6,7,8,8-ヘプタクロロ-3a,4,7,7a-テトラヒドロ-4,7-メタノ-1H-インデンヘプタクロル, ヘプタクロロジ-シクロペンタジエン, ドリノックス (TM), ヘプタルーべ (TM), ヘプタグラン (TM), フェノトックス, クピンサイダ, ビアルビネックス, 1,4,5,6,7-ペンタクロル-3a,4,7,7a-テトラヒドロ-4,7-(8,8-ジクロルメタノ)-インデン | 及びこれらの類縁化合物の混合物 | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(6)に掲げる貨物(化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第2条第2項に規定する第一種特定化学物質(「輸出貿易管理令の運用について」2-1-1の(5)の表の35の3の項の「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第2条第2項に規定する第一種特定化学物質」の解釈の欄に規定する混合物又は製剤及び製品を含む。)) |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 | * | 35 の3項 | 
	| 695 | トキサフェンカンフェクロル, ポリクロロ-2,2-ジメチル-3-メチリデンビシクロ[2.2.1]ヘプタン, カムフェクロール, カンフェクロール, 塩素化カンフェン, ポリクロロ2,2ジメチル3メチリデンビシクロ[2.2.1]ヘプタン |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(6)に掲げる貨物(化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第2条第2項に規定する第一種特定化学物質(「輸出貿易管理令の運用について」2-1-1の(5)の表の35の3の項の「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第2条第2項に規定する第一種特定化学物質」の解釈の欄に規定する混合物又は製剤及び製品を含む。)) |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 | 
	| 696 | ヘキサクロロブタ-1,3-ジエンヘキサクロロ-1,3-ブタジエン, 1,1,2,3,4,4-ヘキサクロロ-1,3-ブタジエン, 六塩化ブタジエン, ペルクロロ-1,3-ブタジエン, トリペン, ペルクロロメソール, ヘキサクロロブタジエン, ヘキサクロロブタン-1,3-ジエン, ヘキサクロロ-1,3-ブタジエン (HCBD) |  | 外国為替及び外国貿易法(外為法) | 輸出貿易管理令別表第2の35の3の項(6)に掲げる貨物(化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第2条第2項に規定する第一種特定化学物質(「輸出貿易管理令の運用について」2-1-1の(5)の表の35の3の項の「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第2条第2項に規定する第一種特定化学物質」の解釈の欄に規定する混合物又は製剤及び製品を含む。)) |  | 輸出前に経済産業大臣へ承認申請 | 経済産業省 |  | 35 の3項 |