1744 | O-エチル-O-(2-イソプロポキシカルボニルフェニル)-N-イソプロピルチオホスホルアミドイソフェンホス, イソプロピル=2-{[エトキシ(イソプロピルアミノ)ホスホロチオイル]オキシ}ベンゾアート, オフタノール, アメーズ, アマゼ, O-エチルO-2-イソプロポキシカルボニルフェニルイソプロピルホスホロアミドチオアート, 2-[[エトキシ(イソプロピルアミノ)ホスフィノチオイル]オキシ]安息香酸イソプロピル, (イソプロピルアミノ)チオホスホン酸O-エチルO-[2-(イソプロピルオキシカルボニル)フェニル], 2-[エトキシ(イソプロピルアミノ)チオホスフィニルオキシ]安息香酸イソプロピル, イソフエンホス, O-エチル-O-2-イソプロポキシカルボニルフエニルイソプロピルホスホロアミドチオアート, OエチルO2イソプロポキシカルボニルフェニルイソプロピルホスホロアミドチオアト | 及びこれを含有する製剤。ただし、O-エチル-O-(2-イソプロポキシカルボニルフェニル)-N-イソプロピルチオホスホルアミド5%以下を含有するものを除く。 | 毒物及び劇物取締法 | 別表第一の28 政令で定めるもの(毒物) | | 保管量管理, 保管庫は施錠, 「医薬用外毒物」を容器、保管庫に表示, 製造、輸入、販売、取扱いを規制 | 厚生労働省 | | 毒物及び劇物取締法 |
1906 | O-エチル-O-(2-イソプロポキシカルボニルフェニル)-N-イソプロピルチオホスホルアミドイソフェンホス, イソプロピル=2-{[エトキシ(イソプロピルアミノ)ホスホロチオイル]オキシ}ベンゾアート, オフタノール, アメーズ, アマゼ, O-エチルO-2-イソプロポキシカルボニルフェニルイソプロピルホスホロアミドチオアート, 2-[[エトキシ(イソプロピルアミノ)ホスフィノチオイル]オキシ]安息香酸イソプロピル, (イソプロピルアミノ)チオホスホン酸O-エチルO-[2-(イソプロピルオキシカルボニル)フェニル], 2-[エトキシ(イソプロピルアミノ)チオホスフィニルオキシ]安息香酸イソプロピル, イソフエンホス, O-エチル-O-2-イソプロポキシカルボニルフエニルイソプロピルホスホロアミドチオアート, OエチルO2イソプロポキシカルボニルフェニルイソプロピルホスホロアミドチオアト | 5%以下を含有する製剤 | 毒物及び劇物取締法 | 別表第二の94 政令で定めるもの(劇物) | | 保管量管理, 保管庫は施錠, 「医薬用外劇物」を容器、保管庫に表示, 製造、輸入、販売、取扱いを規制 | 厚生労働省 | | 毒物及び劇物取締法 |
2375 | O-エチル-O-(2-イソプロポキシカルボニルフェニル)-N-イソプロピルチオホスホルアミドイソフェンホス, イソプロピル=2-{[エトキシ(イソプロピルアミノ)ホスホロチオイル]オキシ}ベンゾアート, オフタノール, アメーズ, アマゼ, O-エチルO-2-イソプロポキシカルボニルフェニルイソプロピルホスホロアミドチオアート, 2-[[エトキシ(イソプロピルアミノ)ホスフィノチオイル]オキシ]安息香酸イソプロピル, (イソプロピルアミノ)チオホスホン酸O-エチルO-[2-(イソプロピルオキシカルボニル)フェニル], 2-[エトキシ(イソプロピルアミノ)チオホスフィニルオキシ]安息香酸イソプロピル, イソフエンホス, O-エチル-O-2-イソプロポキシカルボニルフエニルイソプロピルホスホロアミドチオアート, OエチルO2イソプロポキシカルボニルフェニルイソプロピルホスホロアミドチオアト | | 農薬取締法 | | | 登録を受けなければ農薬を製造、加工、輸入できない | 農林水産省 | | 農薬取締法 |