Skip to content
規制対象物質データベース
免責事項
マニュアル
お問い合わせ
English
日本語
データベース検索
規則法令の選択
選択してください
植物防疫法
家畜伝染病予防法
感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律
国立感染症研究所病原体等安全管理規程
武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律(国民保護法)
遺伝子組換え生物等の使用等の規制による生物の多様性の確保に関する法律(カルタヘナ法)
特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律(外来生物法)
あへん法
外国為替及び外国貿易法(外為法)
医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(薬事法)
化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律(化審法)
火薬類取締法
覚せい剤取締法
関税法
高圧ガス保安法
消防法
大麻取締法
特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律
毒物及び劇物取締法
農薬取締法
廃棄物の処理及び清掃に関する法律
麻薬及び向精神薬取締法
化学兵器禁止法
生物名の選択
化学物質名の選択
疾病名の選択
選択してください
クリプトスポリジウム症
ロイコチトゾーン症
仮性皮疽
コクシディオイデス症
オウム病
Q熱
レプトスピラ症
ボツリヌス症
ブルセラ症
伝染性膿疱性皮膚炎
低病原性ニューカッスル病
馬痘
マレック病
オーエスキー病(仮性狂犬病)
類鼻疽
野兎病
ニパウイルス感染症
ヘンドラウイルス感染症
馬モルビリウイルス肺炎
低病原性鳥インフルエンザ
腸チフス
パラチフス
サルモネラ症
あひるウイルス性腸炎
豚繁殖・呼吸障害症候群
馬インフルエンザ
アカリンダニ症
伝染性ファブリキウス嚢病
鶏痘
あひるウイルス性肝炎
鳥インフルエンザ
鶏白血病
牛バエ幼虫症
牛流行熱
豚丹毒
アカバネ病
イバラキ病
チュウザン病
豚テシオウイルス性脳脊髄炎
羊痘
牛カンピロバクター症
ブルータング
ランピースキン病
山羊痘
鶏伝染性気管支炎
流行性羊流産
気腫疽
破傷風
豚流行性下痢
馬伝染性子宮炎
牛伝染性リンパ腫
伝染性胃腸炎
馬パラチフス
トキソプラズマ症
トリコモナス症
トリパノソーマ症
ネオスポラ症
ノゼマ症
チョーク病
牛丘疹性口内炎
ナイロビ羊病
牛伝染性鼻気管炎
疥癬
豚赤痢
豚水疱疹
牛ウイルス性下痢
馬鼻肺炎
萎縮性鼻炎
鳥結核
伝染性無乳症
山羊伝染性胸膜肺炎
鶏伝染性喉頭気管炎
兎粘液腫
マエディ・ビスナ
山羊関節炎・脳炎
小反芻獣疫
悪性カタル熱(MCF)
鳥マイコプラズマ症
バロア症
兎出血病
馬ウイルス性動脈炎
アイノウイルス感染症
牛疫
牛肺疫
口蹄疫
流行性脳炎
東部ウマ脳炎
西部ウマ脳炎
ベヌズエラウマ脳炎
ウエストナイル熱
狂犬病
水疱性口内炎
リフトバレー熱
炭疽
家きんコレラ
出血性敗血症
結核
ヨーネ病
アナプラズマ症
ピロプラズマ病
伝達性海綿状脳症
鼻疽
馬伝染性貧血
アフリカ馬疫
CSF(豚熱)
ASF(アフリカ豚熱)
豚水疱症
高病原性鳥インフルエンザ
ニューカッスル病
家きんサルモネラ症
腐蛆病
ベネズエラ出血熱
南米出血熱
ブラジル出血熱
アルゼンチン出血熱
ボリビア出血熱
ラッサ熱
エボラ出血熱
痘そう
クリミア・コンゴ出血熱
マールブルグ病
ペスト
重症急性呼吸器症候群(SARS)
サル痘
Bウイルス病
ハンタウイルス肺症候群
腎症候性出血熱
オムスク出血熱
キャサヌル森林病
ダニ媒介脳炎
日本紅斑熱
ロッキー山紅斑熱
発しんチフス
インフルエンザ
特定鳥インフルエンザ
新型インフルエンザ等感染症
腸管出血性大腸菌感染症
急性灰白髄炎
細胞性赤痢
コレラ
黄熱
デング熱
日本脳炎
新型インフルエンザ
キーワード検索
検索
データベースの選択
全て
化学物質規制対象物質データベース
生物規制対象物質データベース
植物防疫法や家畜伝染予防法など、法令によっては規制対象物質が完全にリスト化されていないことがあります。そのような場合は本データベースでは、検索できないことご理解ください。
化学物質規制対象物質データベース
( )-リモネン
#
化学物質名
注釈
規則法令名
クラス
サブクラス
規制内容
担当官庁
備考
別表