|
| 毒性物質 |
原料物質 |
一 |
特定物質 |
(一) O-アルキル=アルキルホスホノフルオリダート(O-アルキルのアルキル基がシクロアルキル基であるものを含み、O-アルキルのアルキル基の炭素数が十以下であり、かつ、アルキルホスホノフルオリダートのアルキル基の炭素数が三以下であるものに限る。) |
(一) アルキルホスホニルジフルオリド(アルキル基の炭素数が三以下であるものに限る。) |
(二) O-アルキル=N・N-ジアルキル=ホスホルアミドシアニダート(O-アルキルのアルキル基がシクロアルキル基であるものを含み、O-アルキルのアルキル基の炭素数が十以下であり、かつ、N・N-ジアルキルのアルキル基の炭素数が三以下であるものに限る。) |
(二) O-アルキル=O-二-ジアルキルアミノエチル=アルキルホスホニット(O-アルキルのアルキル基がシクロアルキル基であるものを含み、O-アルキルのアルキル基の炭素数が十以下であり、かつ、O-二-ジアルキルアミノエチル及びアルキルホスホニットのアルキル基の炭素数が三以下であるものに限る。)並びにそのアルキル化塩類及びプロトン化塩類 |
(三) O-アルキル=S-二―ジアルキルアミノエチル=アルキルホスホノチオラート(O-アルキルのアルキル基がシクロアルキル基であるものを含み、O-アルキルのアルキル基の炭素数が十以下であり、かつ、S-二―ジアルキルアミノエチル及びアルキルホスホノチオラートのアルキル基の炭素数が三以下であるものに限る。)並びにそのアルキル化塩類及びプロトン化塩類 |
(三) O-二―ジアルキルアミノエチル=ヒドロゲン=アルキルホスホニット(O-二-ジアルキルアミノエチル及びアルキルホスホニットのアルキル基の炭素数が三以下であるものに限る。)並びにそのアルキル化塩類及びプロトン化塩類 |
(四) S-二-ジアルキルアミノエチル=ヒドロゲン=アルキルホスホノチオラート(S-二-ジアルキルアミノエチル及びアルキルホスホノチオラートのアルキル基の炭素数が三以下であるものに限る。)並びにそのアルキル化塩類及びプロトン化塩類 |
(四) O-イソプロピル=メチルホスホノクロリダート(別名クロロサリン) |
(五) 二-クロロエチルクロロメチルスルフィド |
(五) O-ピナコリル=メチルホスホノクロリダート(別名クロロソマン) |
(六) ビス(二―クロロエチル)スルフィド(別名マスタードガス) |
|
(七) ビス(二ークロロエチルチオ)メタン |
|
(八) 一・二-ビス(二-クロロエチルチオ)エタン(別名セスキマスタード) |
|
(九) 一・三-ビス(二-クロロエチルチオ)-n-プロパン |
|
(一〇) 一・四-ビス(二-クロロエチルチオ)-n-ブタン |
|
(一一) 一・五-ビス(二-クロロエチルチオ)-n-ペンタン |
|
(一二) ビス(二-クロロエチルチオメチル)エーテル |
|
(一三) ビス(二-クロロエチルチオエチル)エーテル(別名O-マスタード) |
|
(一四) 二-クロロビニルジクロロアルシン(別名ルイサイト一) |
|
(一五) ビス(二-クロロビニル)クロロアルシン(別名ルイサイト二) |
|
(一六) トリス(二-クロロビニル)アルシン(別名ルイサイト三) |
|
(一七) ビス(二-クロロエチル)エチルアミン(別名HN一) |
|
(一八) ビス(二-クロロエチル)メチルアミン(別名HN二) |
|
(一九) トリス(二-クロロエチル)アミン(別名HN三) |
|
(二○) サキシトキシン |
|
(二一) リシン |
|