区分 | 定義 |
---|---|
火薬 | イ 黒色火薬その他硝酸塩を主とする火薬 |
ロ 無煙火薬その他硝酸エステルを主とする火薬 | |
ハ その他イ又はロに掲げる火薬と同等に推進的爆発の用途に供せられる火薬であつて経済産業省令で定めるもの | |
爆薬 | イ 雷こう、アジ化鉛その他の起爆薬 |
ロ 硝安爆薬、塩素酸カリ爆薬、カーリツトその他硝酸塩、塩素酸塩又は過塩素酸塩を主とする爆薬 | |
ハ ニトログリセリン、ニトログリコール及び爆発の用途に供せられるその他の硝酸エステル | |
ニ ダイナマイトその他の硝酸エステルを主とする爆薬 | |
ホ 爆発の用途に供せられるトリニトロベンゼン、トリニトロトルエン、ピクリン酸、トリニトロクロルベンゼン、テトリル、トリニトロアニソール、ヘキサニトロジフエニルアミン、トリメチレントリニトロアミン、ニトロ基を三以上含むその他のニトロ化合物及びこれらを主とする爆薬 | |
ヘ 液体酸素爆薬その他の液体爆薬 | |
ト その他イからヘまでに掲げる爆薬と同等に破壊的爆発の用途に供せられる爆薬であつて経済産業省令で定めるもの |